今日からできる!筋トレの効果を高める食事とは?

身体づくりのために筋トレを始めたけれど、なかなか効果が得られない、という方は、食事に問題があるかもしれません。

とは言ったものの、何を食べたらいいのか、食べない方がいいのかわからない方もいらっしゃるでしょう。

この記事では、筋トレの効果を高める食生活についてご説明させていただきます。

読んでいただければ、今後の、筋トレライフをさらに充実させることができるはずです!

筋トレと食事の関係って?

自宅やジムで筋トレをする目的は様々あると思います。

ダイエットをして痩せたい、健康でいたい、筋肉を大きくしてメリハリのある体にしたい、などでしょうか。

そういった目的を達成するため、自宅だったら、ダンベルを使ったり、自重トレーニングをすると思いますし、ジムならマシンや有酸素運動をすると思います。

そして、そういったトレーニングの効果を最大限に高めてくれるのが「食事」です。

ダイエットをされているのであれば、食事量を抑えなくてはいけないでしょうし、身体を大きくしたいのであれば、たくさん食べる必要があります。

ハードにトレーニングしている人であれば、身体を回復させるために必要な栄養素を十分に摂取する必要があるでしょう。

どんな目的であれ、筋トレは食事があってこそ効果を得られるのです。

より詳しく、筋トレの効果を得るための食事法について知りたい方におススメの本はこちら!

適切な食生活は?

それぞれの目的に合わせた食事をとるべきだと思うのですが、私は基本的にトレーニングをされている方がとるべき食事ってそれほど変わらないと思うんですね。

変わるとしたら「徹底度」です。

身体づくりに取り組んでいる人の中には、一年中同じような食事をとっている方もいますし、週に一回は外食して好きなものを食べる人もいます。

また、昼食は外で好きなものを食べ、朝と晩は健康に気を使った食事をとる人もいるでしょう。

お酒もほとんど飲まない人もいますし、週末だけ飲む人もいます。

また、1日の量を決めて毎日飲む人もいますし、様々です。

どんなやり方でもその人の生活スタイルの中で続けていけるのであれば、その食事がその人にとってトレーニングの効果を高めてくれるでしょう。

ただ、私がこれからトレーニングで体づくりに励んでいこうという方にお勧めしたい食事法は、あなたが一年、二年と続けられる食事をしていただきたい、ということです。

色々と本屋ネットで調べられて、カロリーはこれくらい、タンパク質、炭水化物の量はこれくらい、など数字ばかりを気にすると嫌になってしまいます。

まずは、あなたの生活習慣の中で現実的に続けられるか?を基準に食事の内容を考えてみてください。

例えば、ラーメンが大好きな人で、でもラーメンはダイエットによくないと思っているとします。

それならば、3か月絶対ラーメンを食べない!とするよりも、週末だけ好きなラーメン屋さんに行くとか、自分で麺や野菜、お肉、スープなどを買ってきてヘルシーなラーメンを作るなどした方が、長期的にあなたの身体を良くしていくことができます。

増量、減量って必要?

近年、フィットネスブームに加速がかかり、ボディビルやフィジーク、そしてフィットネスビキニなどの身体を競い合う競技も良く知られるようになりました。

私もそういった競技のファンなのですが、それらの競技者の食事があまりよくない形で身体づくりに取り組まれている人たちに影響を与えていると思います。

それが、「増量」と「減量」です。

普段の生活でたくさん食べて筋肉を大きくし、競技に出場する3~4か月前くらいから食事の量を減らし、身体を絞るというものです。

大会の数日前には、鳥の胸肉とブロッコリーだけ、水分もほとんどとらない、という人もいらっしゃいます。

どうしても、テレビやインターネットなどのメディアではそのような極端な食事にスポットがあてられてしまいます。

そこだけ見せられると、男性のムキムキの身体や、女性の細く、くびれたウエストはそのような食事をし続けないと作れないと思ってしまいます。

私も、ジムでトレーニングをしている、と言うと、「鶏のささみしか食べないの?」といったことを聞かれることがあり、またか(笑) と思います。

確かに、私は普段の食事では唐揚げやてんぷらなどの揚げ物を食べることはありませんし、外食もすることは少ないです。

ですが、ごはんやお蕎麦などの炭水化物は一日四回食べますし、トレーニング中とトレーニング後には糖質の入ったドリンクを飲みます。

麺や野菜、お肉などを買ってきて自宅で焼きそばやラーメンを作って食べることもあります。(^^)

ですから、イメージとしてはお母さんが子供に作ってあげるような食事を一日四回とっているといった感じです。(笑) 

私の母も、お弁当には冷凍食品の唐揚げを入れることもありましたが、日本食は非常に優れていて、一度の食事で必要な炭水化物、タンパク質がしっかりとれて、脂質もそれほどオーバーすることはありません。

何を食べたらいい?

身体づくりに、極度の食事制限は「百害あって一利なし」です。

私の印象では、ボディビルの世界でもトップの選手ほど、大会前であってもしっかりと食事をとっていると思います。

そのほうが、力強い身体を維持できると思うんですね。

社会人の方も学生さんも、忙しい方が多いと思うので、なかなか自分の思う食事がとれないのが現実だと思います。

毎朝、四食分のお弁当をもって外出することができる人なんていないと思います。(^^;

ですが、今は本当に便利な世の中です。

コンビニもありますし、外食でも自分でほしいおかずを選べるような定食屋もあります。

たとえそれがフライドチキンであっても、食べないよりは食べたほうが絶対に良いです。

できれば、一日三回は「お母さんが小学生の子供に食べさせたいと思う食事」をとってみてください。

外出中の間食は、コンビニのおにぎりでも、ジュースでも何でもいいと思います。

トレーニングやダイエットに励まれていて、なかなか身体が変わらない、という方は少し食事を見直してみてはいかがでしょうか?

身体づくりのためのトレーニングと食事って?

まとめ

今回は、筋トレに必要な食生活についてご説明させていただきました。

現代では、様々な食材が世に溢れていて、何を食べたらいいか迷うことも多いと思います。

ですから、急にすべての食事を変えようとするのではなく、一日のうち一食、二食から、できる範囲で変えていってみてくださいね。

サプリ無しで身体づくり!!宣伝文句に踊らされないためには?

筋トレをしていると、プロテインをはじめとして、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、など様々のサプリメントを勧められると思います。

ですが、何をどれだけ摂ればいいのか迷うところではないでしょうか。

この記事では、身体作りにお金をかけすぎない方法をご紹介したいと思います。

サプリメントって必要?

私も、いくつかサプリメントを摂取しています。

そんな私がお勧めするサプリメントは・・・

 

 

 

ありません。(笑)

私は、不思議に思ったことがあります。

これまで、球技、格闘技、水泳、体操など、幼少期から様々なスポーツに取り組んできましたが、それらの指導者からサプリメントを勧められたことはありませんでした。

なのに、ジムで筋トレをしているとトレーナーから様々なサプリメントを勧められます。なぜでしょう?

なぜサプリメントを勧められるのか

スポーツをしていく上で、食事が重要なのは間違いないです。プロのスポーツ選手であれば、ほとんどが食事に気を付けられていると思います。

筋トレをしていると特に身体に負担がかかるため、食事で補いきれない栄養素をサプリメントなどで摂取する、という理由なのでしょうが、なぜこれほどまでに様々なサプリメントが巷に出回っているのでしょうか?

私が思うに、ウエイトトレーニングは「効果を実感しにくいスポーツ」だからなのだと思います。

筋トレを始めて最初の数か月間、数年間は、本当に身体の変化を実感することができます。

ですが、5年、10年と続けていると、どんどん変化しにくくなってしまうのが現実です。

また、仮にダイエット目的で筋トレを始めたとしても、もし5kg痩せることを目標としてそれを実現したら、その人は5kg痩せた自分の身体を見て、理想に近づいた!と喜ぶでしょうか?

おそらく、「まだ、おなか周りを細くしたいな」とか、「もう少しここのボリュームをつけたいな」とか思うのではないでしょうか。

そういった時に、勧められるのがサプリメントです。

「脂肪燃焼効果!」とか「筋力アップ」などのうたい文句で、ジムのスタッフから様々なサプリメントを勧められることでしょう。

他のスポーツであれば、例えば体操をしていてバク転ができるようになるために効果のあるサプリメントとか、野球選手が球速を上げるためのサプリメントなんて聞いたことがありません。

ですが、ウエイトトレーニングでは、「体重が落ちた!」とか「ベンチプレスでOOkg挙げられるようになった!」としても、鏡を見た時に自分の身体に納得できる人って少ないと思うんです。

やっぱり身体って、長い時間をかけて少しずつ変えていくことしかできないんですね。

1か月で5kg痩せることはできても、1か月で憧れのモデルや、大好きなスポーツ選手のような身体になることは難しいわけです。

TVに出ているような人たちと比べても、なかなか自分の努力に見合う効果を実感することはできません。

比べるとしたら、過去の自分の身体とです。

サプリなしで身体作りをするには?

確かに、サプリメントも使い方によっては便利ですし、効果を得ることもできます。

例えば、トレーニング直後に食事をする時間がない人がプロテインを飲んだり、トレーニング中にアミノ酸の入ったドリンクを飲んだ方がやる気が出る、といった場合もあります。

でも、トレーニング直後に食事をする時間がなければコンビニのおにぎりを食べたらいいし、トレーニング中に飲むのは市販のスポーツドリンクでも代用できると思います。

ですから、宣伝文句に踊らされるのではなく、本当にそのサプリメントが自分に必要か考えてみてほしいんですね。

あなたの身体を作るのはサプリメントではなく、あなたの生活習慣です。

運動、食事、休息ができていれば必ずあなたの身体は変わります。

自分の身体にかけるお金の使い方を見直してみませんか??

今日からできる!筋トレの効果を高める食事とは?

身体づくりのための食事方法がわかる本はこちら!

まとめ

今回は、身体づくりとサプリメントについてご説明させていただきました。

毎日、少しずつの習慣でお金をかけずとも身体を変えることができるはずです。

「継続は力なり」ですので、一緒に頑張りましょう!!

身体づくりのためのトレーニングと食事って?

ダイエットや筋トレを始めたものの、なかなか効果が得られたと感じられない方はたくさんいらっしゃると思います。

何を食べたら良いかわからない、筋トレがつらくて続けられないなど、うまくいかない理由は様々だと思います。

そういった方はダイエットや筋トレの専門家であるボディビルダーを参考にしてみてはいかがでしょう?

競技として食事管理やウエイトトレーニングに取り組まれているボディビルダーについて知ることで、必ずダイエットや筋トレについての効果を上げることができるようになります!

トップボディビルダー佐藤貴規選手とは

昨日、私が通っているジムで、佐藤貴規選手のセミナーに参加しました。

ボディビルに興味のない方はご存じないかもしれませんが、ボディビル選手権で何度も入賞されるほどの、日本を代表する選手です。

佐藤選手のトレーニング

セミナーは前半と後半に分かれていて、まずはトレーニングについての説明がありました。

佐藤選手いわく、筋肉を大きくするために必要なことは、しんどい思いをすることではなく、身体が筋肉を必要とする刺激を与えることにより、筋肉が成長する環境を整えてあげることだそうです。

筋トレに限らず、必要以上に頑張りすぎてしまい、結果がともなわないのはよくあることですよね。

そして、佐藤選手はトレーニングを筋破壊=高重量と、パンプ=高回数とに分けて考えていて、パンプ=高回数を重視されているとのことでした。

でも、多くの人は高重量トレーニングをやりたがるともおっしゃっていました。(笑)

また、得意な部位(佐藤選手の場合胸、足の前側)は高重量を扱うけれど、それ以外の苦手な部位(腕、ハムストリング、背中、肩、腹)は軽い重量で高回数行うそうです。

やはり、高重量をあまり扱わない理由は、ケガのリスクがあるから、ということです。

その後、上半身のトレーニングの代表でもあるベンチプレスについての解説がありました。

手幅は胸の収縮を意識するために狭く持ち、肩甲骨はよせすぎない、足は手前に持ってきてシートを挟み込むのだそうです。

佐藤選手もベンチプレスは得意な種目とのことで、5回から6回できるくらいの高重量に設定するので、しっかり足の力も使えるようなフォームを意識されているとのことでした。

また、どんな種目であっても、自分が行うフォームにしっかりとした理由を持つこと、手の位置、角度、足の幅、などなんとなくではだめで、しっかりとした根拠を持ってやってほしいとおっしゃっていました。

どんなことでも慣れてくると、自分のやり方に疑問を持つことが難しくなりますが、これからは毎回新鮮な気持ちでトレーニングに取り組もうと思います!

筋トレのやり方に迷ったら、ぜひこちらを参考にしてみてください。

佐藤選手の食事

前半が終了し、休憩をはさんで、後半(食事編)が始まりました。

(休憩中のリラックスした様子の佐藤選手)

まず、佐藤選手の食事紹介がありました。

7:00 ホエイプロテイン10g マルチビタミン2粒

7:30 ごはん200g 卵6個 (雑炊にして食べるそうです)

9:25 おにぎり1個 ホエイプロテイン30g

13:00 ごはん200g ツナ缶4個

18:00 おにぎり1個 ホエイプロテイン30g

20:00 トレーニング

22:00 おにぎり半分

23:30 ごはん200g 鶏肉200g(もしくは魚、卵など)マルチビタミン2粒

佐藤選手の食生活について、何より驚きなのは、こういった食生活をほぼ一年中続けられているということです。

ボディビルダーによっては、コンテスト前の時期以外は、脂肪ものせてしっかり身体を大きくする選手もいますが、佐藤選手は一年を通して体脂肪率が低い状態を維持しているのでしょう。

そしてもう一つ特徴的と感じたのは、減量を開始しても、1,2か月は総摂取カロリーを変えないということです。

晩に食べていたごはんを昼や夕方に持ってくるなどして調整し、食べる量を変えずに体重を落としていくそうです。

それでも減らなくなって初めて、食べる量を減らすとのこと。

無理なダイエットを経験された方は少なくないと思いますが、しっかり運動して食事管理もできていれば、食べながら痩せられるということですね。

正しいダイエットを学ぶためにおススメの本はこちら!

まとめ

今回は、トップボディビルダー佐藤貴規選手の食事とトレーニングについてご紹介させていただきました。

やはり、長年のトレーニングと食事管理があってこその肉体だと思いますが、我々も参考にできることがあるはずです。

トレーニングも食事も継続できなくては意味がないので、無理するのではなく、生活の中に習慣として取り入れられることから始めることが大切なのだと思います。

こちらもどうぞ!

今日からできる!筋トレの効果を高める食事とは?