トータル500kgへの道
今日はスクワットの日。今朝の体重は92.4kgでした。
アップは20kg8reps、60kg5reps、100kg2repsで、メインセットは135kg5reps(RPE9)、140kg5reps(RPE9)、メモリセットは145kg3reps(RPE9)、150kg2reps(RPE9)です。
今回はアップセット100kgの後、120kgを触らず、直接135kgにいきました。
メインの重量が上がっていくにつれて、アップセットの内容も変えていかなくてはなりません。
そのせいかわかりませんが、135kgはそこそこ重たく感じました。
ですが、その後なんとかベストの140kg5repsをこなし、前回サイクルで一発ギリギリだった145kgを3reps行った後、150kgを担いだわけですが、これはかなり重たかったです。(^^;
担いだ瞬間から全身の筋肉がこわばるのを感じ、1rep目しゃがんだ後、もう無理じゃないかと思ったのですが、やはり一発で終わりたくないという意地で、何とか2repsこなしました。
しゃがみに関しては、映像で確認することが出来ないので、どうしても感覚になるのですが、やはり微妙に浅くなっている感じはします。
重たい重量を担いでいるときは必至なので、いつもの感覚でしゃがんでいても、後から考えると浅かったんじゃないかと不安になってしまうものです。
ただ、今は少しでも重たい重量を扱えるようにしていきたいので、動きの精度を高めることも重要なのですが、ある程度は気にせずやっていこうという感じです。
ただ、疲労やケガには注意しなくてはならないので、次回サイクルから期間を伸ばすことによって、1週目の重量を少し下げる予定です。
ただ、実際やってみないと分からないので、もしこれまで通り4週で更新できるようであればそうしていくつもりです。
現在のサイクルとしては、スクワットとベンチプレスに関しては、前半の2週に8,6,5,3reps行い、軽めの重量でしっかり回数もボリュームもこなし、後半の2週では、8,6repsをカットし、低レップで高重量メインの練習をしています。
低レップ、高重量が続くと精神的にも体力的にもかなりつらいので、様子を見ながら、前半の低重量期間を2週から3週にするか、もしくは1週目のスタート重量を下げ、さらに低重量期間のボリュームを増やすことによって、後半の高重量期間に間に合わせる方法にしようと思います。
いずれにしても、一回のサイクルで全体として行わなければならない内容はそれほど変わりはなく、それを5週に振り分けるか4週でこれまで通り行うか、の違いとなると思います。
これも疲労の具合や調子を見ながらやっていこうと思います。
その後は、ワイドスクワット105kg6reps、自重スクワット10reps行い、最後にレッグカール、カーフレイズを軽めに行い、今日のトレーニングは終了です。