トータル500kgへの道 ベンチプレス105(9/23・26)

トータル500kgへの道

9/23 BP

体重は89.4kgです。

アップは20kg10reps、60kg5repsで、メインセットは、97.5kg6reps(RPE9)、100kg6reps(RPE8)、102.5kg5reps(RPE8)で、メモリセットが105kg3reps(RPE9)です。

その後は止めあり100kg2reps(RPE9)を1セット行いました。

9/26 BP

体重は89.7kgです。

アップは20kg10reps、60kg5reps、100kg2repsで、メインセットは、105kg6reps(RPE9)、107.5kg5reps(RPE9)で、メモリセットが110kg3reps(RPE9)です。

この日は特に握力の消耗が激しく、受けがかなり重たかったです。

スクワットも重たくなってくるとかなり手首の力も使うので、その後のベンチプレスということでなかなかしんどかったですね。

でもまあここを乗り切れば、後半は週一回ずつなので何とかなるかと思い、頑張りました。

その後は止めあり105kg1rep(RPE9)を行いました。

試合も近いので、一発挙げの練習もしていこうと思います。

最後はペックフライを行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 スクワット105(9/23・26)

トータル500kgへの道

9/23 SQ

体重は89.4kgです。

アップは20kg8reps、60kg5reps、100kg3repsで、メインセットは120kg6reps(RPE8)、125kg6reps(RPE9)、130kg5reps(RPE8)、メモリセットは135kg3reps(RPE9)です。

その後はワイドスクワットはなしで、自重スクワット10repsのみ行い、この日のスクワットは終了です。

この日はベンチプレスをした後、レッグプレス、レッグカール、カーフレイズを脚の補助種目として行いました。

9/26 SQ

体重は89.7kgです。

アップは20kg8reps、60kg5reps、100kg3repsで、メインセットは135kg6reps(RPE9)、140kg5reps(RPE9)、メモリセットは145kg3reps(RPE9)です。

この後は自重スクワット10repsのみでスクワットは終了です。

この日は体力的にかなり厳しかったです。

色々と考えた結果、やはりスクワットの5kg刻みというのが無理があるのだなという結論に至りました。

例えば、150kg5repsを目標にした場合、4週サイクルなら135kg5reps、6週サイクルでも125kg5repsからスタートしなくてはなりません。

もしここからさらに重量更新を狙おうと思ったら、より重たい重量を序盤から触らなくてはならなくなります。

これは私にとってのサイクル一週目の重量としては現実的ではありません。

そこで、より軽いところからスタートし、後半で飛ばしていくのですが、結局前の週から比べて10kgアップになるのであれば、初めからそれを想定してサイクルを組めば良いのだと思います。

10kg刻みであれば、150kg5repsを目標にした場合、4週サイクルなら120kg5reps、6週サイクルなら100kg5repsからスタートすることが出来ます。

これはかなり現実的な数字と言えるでしょう。

これまでは、毎週の重量の変化が大きすぎると、後半辛くなるんじゃないかとか考え、5kgずつ増やしていくサイクルにしていたのですが、やはりこれだと前半がしんどいので、むしろより軽いところからスタートすることを目的に、10kg刻みでやっていこうと思います。

次回のサイクルは11月の試合後になる予定ですが、その試合のピーキングも実験的に10kg刻みで行おうかと考えています。

トータル500kgへの道 デッドリフト104(9/21)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は89.7kgでした。

アップは60kg6reps、100kg3repsで、メインセットは130kg6reps(RPE7)、137.5kg5reps(RPE7)で、メモリセットが145kg4reps(RPE8)です。

一応前回もサイクルを終了することが出来なかったため、慎重に前回と同じ重量でのスタートにしましたが、全体的にかなり軽かったです。

最近はデッドリフトに関しては高重量を扱っていないので、動きの精度も少しずつ上がってきており、今回こそしっかり重量更新できそうです。

その後はベンドオーバーローを60kg10repsと、65kgで8reps行いました。

普段はあまりやらない種目ですが、今後は腰の疲労を見ながら取り入れていこうと思っています。

その後はプーリーロー、アブダクションを行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 ベンチプレス104(9/16・19)

トータル500kgへの道

9/16 BP

体重は88.9kgです。(じゃっかん水分が抜けて体重が落ちています)

アップは20kg10reps、60kg5repsで、メインセットは、90kg8reps(RPE8)、92.5kg6reps(RPE8)、95kg5reps(RPE8)、で、メモリセットが97.5kg3reps(RPE7)です。

最近のサイクルと比べると10kg程軽くしているのに、スクワット同様、決して軽くは感じませんでした。

その後は止めあり92.5kg2reps(RPE7)を1セットのみ行い、ベンチプレスは終了です。

その後は脚の補助種目を行いました。

9/16 BP

体重は89.9kgです。

アップは20kg8reps、60kg5repsで、メインセットは、92.5kg8reps(RPE8)、95kg6reps(RPE7)、97.5kg5reps(RPE8)、で、メモリセットが100kg3reps(RPE7)です。

その後は止めあり95kg2reps(RPE7)を行い、ベンチプレスは終了です。

この日はベンチプレスの後、胸の補助種目としてケーブルクロスオーバーを行いました。

トータル500kgへの道 スクワット104(9/16・19)

トータル500kgへの道

今回から、実験的に大幅にトレーニングスケジュールを変更しました。

理由としては、1サイクル4回の練習だとかなり重たい重量から始めなくてはならず、なかなか動きの精度が高まりにくかったり、疲労もたまりやすくピーク時の重量更新が難しくなってくることがあります。

サイクルの期間を延ばせばいいのかもしれませんが、どうしても1か月を超えてくるとダレてくる気がするので、なるべく4週以内に終わらせたいという気持ちがあります。

ですので、サイクルの前半はスクワットとベンチプレスを週二回同じ日に行い、後半はこれまで通り週一回行う形にしようと思います。

デッドリフトはこれまで通りのメニューで行います。

こうすることにより、スクワットとベンチプレスはこれまでと同じ期間で6回、少なくとも5回の練習ができることになり、かなり軽めのところからサイクルをスタートさせることが出来ます。

結果、動きの精度を高めながら重量を足していこうという狙いです。

正直、頻度を増やすことによって生じる弊害も理解しているつもりなので、どうなるかわかりませんが、これまで以上にコンディショニングに気を使いながら、実験的ではありますが、しばらく続けてみようと思っています。

9/16 SQ

体重は88.9kgです。(じゃっかん水分が抜けて体重が落ちています)

アップは20kg8reps、60kg5reps、100kg3repsで、メインセットは105kg8reps(RPE8)、110kg6reps(RPE8)、115kg5reps(RPE8)、メモリセットは120kg3reps(RPE9)です。

久しぶりに105kgでセットを行いましたが、決して軽いとは感じませんでした。

どうしても軽くするとテンポが速くなったり、連動性が失われたりするため、脚の筋肉に効いてしまうからかもしれません。

セット内容としては各reps全て1セットずつの、シンプルな内容となっています。

スケジュールを変えた目的のもう一つとして、スクワットの後にベンチプレスもあるし、また数日後には同じ練習をしなくてはならないので、サイクルの序盤で無理な練習をしないというものがあります。

サイクルの序盤で無理して重量を足したり、練習量を増やしすぎてしまい失敗するというパターンもよくありましたから。

その後はワイドスクワット60kg10reps、自重スクワット10reps行い、スクワットは終了です。

ワイドスクワットについても腰の疲労などを考え、重量は大幅に落としています。

この日はベンチプレスの後に、足の補助種目をしました。

今回からレッグカール、カーフレイズの前に、レッグエクステンションを行っています。

原因としては臀部、ハムストリングスの疲労を強く感じるので、ある程度大腿四頭筋も使うようにしてバランスをとるためです。

ただ、これもやりすぎると良くないので、軽く動かす程度にしています。

9/16 SQ

体重は89.9kgです。

アップは20kg8reps、60kg5reps、100kg3repsで、メインセットは110kg8reps(RPE8)、115kg6reps(RPE8)、120kg5reps(RPE7)、メモリセットは125kg3reps(RPE8)です。

引き続き、シンプルなセット内容です。

前回よりも身体的には楽かな、と感じています。

その後は前回同様、ワイドスクワット60kg10reps、自重スクワット10reps行い、スクワットは終了です。

この日はベンチプレスの後に胸の補助種目を行っています。

トータル500kgへの道 デッドリフト103(9/9)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は90.2kgでした。

アップは60kg6reps、100kg3reps、140kg1repで、メインセットは152.5kg6reps(RPE9)で、メモリセットが160kg4reps(RPE9)です。

重たかったですが、160kgの4repsまで成功できたのは良かったと思います。

ベストが160kgの5repsになるので、これは次週達成できるはずです。

その後はローイングマシンとアブダクションを行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 ベンチプレス103(9/6)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は90.3kgでした。

アップは20kg8reps、60kg5reps,100kg2reps、110kg1repで、メインセットは、112.5kg5reps(RPE9)で、メモリセットが115kg3reps(RPE9.5)です。

前回のスクワットから一日空けたのですが、まだ下半身の疲労がかなりあり、セット数は最小限に抑えました。

でもまあ何とかこなせてよかったと思います。

グリップも、ラックアップからの受けも、少しずつ良くなってきている感じもします。

その後は、止めあり95kg2reps(RPE9)を行い、軽かったのですが、腰の踏ん張りがきかず、シャフトがストンと胸に落ちてしまう形で、あまり良くなかったので1セットで終了しました。

次回はしっかり115kg5repsを成功させたいと思います!!

トータル500kgへの道 スクワット103(9/4)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は90.1kgでした。

アップは20kg8reps、60kg5reps、100kg3repsで、メインセットは140kg5reps(RPE9)、145kg5reps(RPE9.5)、メモリセットは150kg3reps(RPE9)、155kg2.5reps(RPE9.5)、160kg0.5rep(RPE10)です。

140kgの5repsは重かったですが、まあ何とか出来たと思います。

ただ、その後の145kgは最後浅く、150kgの3repsは何とかこなすことが出来ました。

155kgと160kgはやっては見たものの、まだちょっとしんどかったかなといった感じでした。

次回は最終週ということで、何とか155kgの5reps辺りに挑戦したいとは思うのですが、腰の状態と相談と言ったところですね。

その後はワイドスクワット105kg6reps、自重スクワット10repsを行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 デッドリフト102(8/31)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は90.6kgでした。

アップは60kg6reps、100kg3repsで、メインセットは137.5kg6reps(RPE8)、145kg5reps(RPE9)で、メモリセットが152.5kg4reps(RPE8)です。

前回サイクルでは残念ながら最終週まで行うことはできなかったのですが、デッドリフトはメニューを変更して二回目のサイクルの二週目になります。

内容としてはかなりシンプルにし、なるべく高重量を扱わないようにしているのですが、今のところ順調かなといった感じです。

しっかり今回はベスト更新、少なくともベストタイあたりまでは持って行けるようにしたいです。

その後はプーリーロー、インナーサイを行い、今日のトレーニングは終了です。