トータル500kgへの道 スクワット184(5/31)

トータル500kgへの道

5/31 SQ 体重74.85kg 

アップは20kg6reps、60kg5repsで、メインセットは①90kg6reps(RPE7)、②95kg5reps(RPE7)、メモリセットは①100kg3reps(RPE7)、②105kg2reps(RPE8)です。

減量終盤で身体的にちょっとしんどくなってきたので、重量をまた落としました。

スクワットの後は、脚の補助種目を行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 デッドリフト183(5/28)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日です。今朝の体重は75.35kgでした。

アップは60kg6reps、100kg3repsで、メインセットは125kg5reps(RPE7)、メモリセットは①135kg3reps(RPE8)、②140kg2reps(RPE9)です。

その後は、ノーベルトのブロックポーズデッドリフト70kg5repsと、ナローデッド92.5kg6repsを1セット行いました。

デッドリフトの後は、背中と肩の後部の補助種目を行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 ベンチプレス183(5/26)

トータル500kgへの道

5/26 BP 体重75.20kg

アップは20kg8reps、60kg5repsで、メインセットは①82.5kg8reps(RPE8)、②82.5kg8reps(RPE8)、③85kg6reps(RPE9)で、メモリセットは87.5kg4reps(RPE9)です。

その後は足上げナロー77.5kg8repsを1セットと、77.5kg6repsを1セット、止めあり80kg5repsを1セット、85kg3repsを1セット、87.5kg3repsを1セット、90kg3repsを1セット、92.5kg2repsを1セット行いました。

ベンチプレスの後は、胸と肩の補助種目を行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 スクワット183(5/25)

トータル500kgへの道

5/25 SQ 体重75.35kg 

アップは20kg6reps、60kg5reps、100kg2repsで、メインセットは①105kg6reps(RPE8)、②110kg5reps(RPE8)、メモリセットは①115kg3reps(RPE8)、②120kg3reps(RPE8)、③125kg2reps(RPE9)です。

スクワットの後は、脚の補助種目を行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 デッドリフト182(5/22)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日です。今朝の体重は76.05kgでした。

アップは60kg6reps、100kg3repsで、メインセットは120kg5reps(RPE7)、メモリセットは①130kg3reps(RPE8)、②135kg2reps(RPE7)です。

その後は、ノーベルトのブロックポーズデッドリフト67.5kg5repsと、ナローデッド90kg6repsを1セット行いました。

デッドリフトの後は、背中と肩の後部の補助種目を行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 ベンチプレス182(5/20)

トータル500kgへの道

5/20 BP 体重76.50kg

アップは20kg8reps、60kg5repsで、メインセットは①80kg8reps(RPE7)、②80kg8reps(RPE7)、③82.5kg6reps(RPE8)で、メモリセットは85kg4reps(RPE8)です。

その後は足上げナロー77.5kg8repsを2セットと、止めあり77.5kg5repsを1セット、82.5kg3repsを1セット、85kg3repsを1セット、87.5kg3repsを1セット、90kg2repsを1セット行いました。

ベンチプレスの後は、胸と肩の補助種目を行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 スクワット182(5/19)

トータル500kgへの道

5/19 SQ 体重76.35kg 

アップは20kg6reps、60kg5repsで、メインセットは①100kg6reps(RPE7)、②105kg5reps(RPE7)、メモリセットは①110kg3reps(RPE8)、②115kg3reps(RPE8)、③120kg2reps(RPE9)です。

今回からスクワットの補助種目として、バーベルシュラッグを行うことにしました。

シュラッグと言っても一般的なデッドリフトの補助種目として行うものとは違い、バーベルを担いだ状態で行います。

以前からスクワットの担ぎを何とか安定させられないかと思っていたのですが、やはりバーベルを担いでからしゃがみだすまでは、やや肩をすくめた状態であることで安定するのではないかと考え、この種目を取り入れることにしました。

単純に、スクワットの担ぎのみに特化した練習をしてこなかったので、これを機に改善していけたらなと思っています。

スクワットの後は、脚の補助種目を行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 デッドリフト181(5/17)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日です。今朝の体重は76.15kgでした。

アップは60kg6reps、100kg3repsで、メインセットは115kg5reps(RPE6)、メモリセットは①125kg3reps(RPE6)、②130kg2reps(RPE6)です。

その後は、ノーベルトのブロックポーズデッドリフト65kg5repsと、ナローデッド87.5kg6repsを1セット行いました。

115kgは前回の110よりも軽く感じました。

ノーベルトのブロックポーズの効果が早くも出たのか、腸腰筋でしっかりとつっている感覚が得られるようになりました。

そうすると、トップポジションで骨盤が後傾気味になり、大腿骨が外旋気味(ガニ股)になります。

前回のスクワットのトップポジションでも同じことを感じました。

スクワットの場合、ボトムに行くにつれてひじがシャフトの真下に潜り込むようなイメージで行うとうまくいきます。

人によるかもしれませんが、スクワットが苦手な人は、ひじの位置が高く、上体が倒れてしまい、腰の位置も高いため、うまくしゃがみの深さが出せません。

一方でトップ選手のスクワットを見ていると、かなりの高重量でも、しゃがんだ際に肘が大腿部についてしまうんじゃないかというくらい、ひじの位置が低い人すらいます。

いずれにしても、体幹部が柔らかく使えていることが前提条件なのだと思います。

デッドリフトの後は、背中と肩の後部の補助種目を行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 ベンチプレス181(5/14)

トータル500kgへの道

5/14 BP 体重76.70kg

アップは20kg8reps、60kg5repsで、メインセットは①77.5kg8reps(RPE7)、②77.5kg8reps(RPE7)、③80kg6reps(RPE7)で、メモリセットは82.5kg4reps(RPE7)です。

その後は足上げナロー75kg10repsを2セットと、止めあり75kg5repsを1セット、80kg3repsを1セット、82.5kg3repsを1セット、85kg3repsを1セット、87.5kg2repsを1セット行いました。

ダイエットが佳境です。

去年の大会前と比べると、かなり体調も良く、脚などの痛みはほぼないといった状態です。

引き続きコンディションを崩さないよう頑張っていこうと思います。

ベンチプレスの後は、胸と肩の補助種目を行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 スクワット181(5/13)

トータル500kgへの道

5/6 SQ 体重77.20kg 

アップは20kg6reps、60kg5repsで、メインセットは①95kg6reps(RPE6)、②100kg5reps(RPE6)、メモリセットは①110kg3reps(RPE7)、②115kg3reps(RPE8)、③120kg2reps(RPE9)です。

スクワットの後は、脚の補助種目を行い、今日のトレーニングは終了です。