トータル500kgへの道 ベンチプレス39(4/5)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は81.8kgでした。

アップは40kg5reps、60kg3reps、80kg1repで、メインセットが82.5kg5repsRPE9、これが重すぎたので、2セット目は80kg5repsRPEは8です。

続いてメモリ①が82.5kg3reps、RPE8でメモリ②が同じく82.5kg3reps、RPE9です。

最後に85kg1repRPE7を行い、ベンチプレスは終了です。

久しぶりの止めなしベンチプレスで、回数を稼ぐことに意識が行っていたのか、全体的にアップからシャフトの軌道が安定しませんでした。

1repごとに上で一瞬止めるくらいの意識で、セットを行う必要があると感じました。

それと、久しぶりの止めなし5repsということで、やはりもう少し重量を落として練習する必要があったと思います。

次回は77.5kgで1セット行って、軽ければ80kgに上げて行おうと思います。

その後は久しぶりに、インクラインダンベルプレスを行いました。

アップは12kg10reps、20kg5repsで、メインセットは24kg10repsを2セットです。

これまではマシンで行っていたのですが、筋力強化のため、余力がある場合は、今後補助種目として取り入れていこうと思います。

トータル500kgへの道 スクワット39(4/4)

トータル500kgへの道

ベンチプレス選手権の準備をする必要がなくなったため、今日から通常の強化トレーニングに戻ります。

今日はスクワットの日。今朝の体重は80.8kgでした。

以前から左ひざが痛くなることがあり、パワーリフティング専用のニースリーブを買うことを検討していたのですが、今回、ジムでお試し用のSBDのニースリーブをお借りしてスクワットを行うことにしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SBD ニースリーブ XLサイズ
価格:18400円(税込、送料別) (2020/4/6時点)

楽天で購入

 

最初はMサイズをお借りしたのですが、さすがにキツく自分一人の力では装着することができなかった(笑)ので、Lサイズを使用することにしました。

何とか履くことができたのですが、初めてだったのでかなり大変でした。(^^;

使ってみた感想としては、とにかく安定感が素晴らしく、特にラックアップしてスタートポジションに移動する際にシャフトがぐらついたりということがなくなったように思います。

動作も特に問題なく、かなりの硬さがある割にはいつも通り自然に動けていたと思います。

アップは60kg2reps、70kg1repで、メインセットは80kg5repsを2セット、RPEはそれぞれ8と8.5です。

軽かったせいもあると思いますが、久しぶりのスクワットのわりに良いフォームで動けていたと思います。

続いて、メモリセットは82.5kg3repsを2セット、RPEは両方とも8で、さいごに85kg1repRPE6を行い終了です。

全体的に、充実したトレーニングができたんじゃないかと思います。

今回からトレーニング内容を大幅に変更しました。

これまでは5週程度のサイクルを、重量と回数を全て決めておいて、それを毎回の練習でメインセットとメモリセット1セットずつこなすというやり方でした。

ところが、このやり方だとピークがうまく作れた場合は良いが、調子が悪い日はなかなかうまくできない、計画を立てる段階でどうしても高望みしてしまう、などの問題点がありました。

それと、計画がうまくいった前提で、ギリギリの重量を扱う形になるので、どうしてもセット数をこなすことができません。

筋力トレーニングは補助種目で何とかなるかもしれませんが、技術練習をしたい場合、メイン、メモリの後に重量を下げて行う形になってしまいます。

これからは、5セット法という形で、5repsを2セット、3repsを2セット、1repを1セットを少しずつ重量を上げていき行うやり方にしようと思います。

このやり方だと、1セット目を軽めに設定し、また重量はその日の調子で変えることもできます。

2.5kgずつ上げていくと最後の1repがかなり楽になってしまうので、そのあたりは今後調整していこうと思います。

1セット目を軽めに設定することで、無理なく5セット行うことができるので、技術練習も十分にこなすことができます。

しばらくはこのやり方で3種目、強化していく予定です。

詳しいやり方については、今後の投稿でご紹介できればと思います!(^^♪

兵庫ベンチプレス選手権が延期になりました(4/1)

兵庫県ベンチプレス選手権に参加します!

今日は兵庫ベンチピーキングDay8です。今朝の体重は80.8kgでした。

アップは40kg4reps、60kg2reps、80kg1repで、メインセットとして90kg1repRPE8を行いましたが、重たかったので、1発の重量はそこで終了にしました。

その後は82.5kg2repsを2セット、RPEはそれぞれ8と9を行いました。

90kgを持った時、ラックアップした瞬間に、手首がカクンと反り返る形になったので、ラックアップのフォーム練習として、60kg1repを5セット程行いました。

現在練習しているジムのラックの爪が長いので仕方ないのですが、グリップや脚の位置などがすべて決まった後、シャフトを押し上げながらお尻を浮かせ、その勢いでラックアップするとよりスムーズな感じがします。

少し、頭の位置をシャフトから離したため、ひじをロックしやすく、筋力をあまり使わずラックアップすることができるようになったのですが、補助なしで行う場合、工夫しないと、シャフトを爪の上まで持ち上げることができません。

ですので、頭の位置はあまりシャフトから離しすぎず、またラックアップの際にお尻を浮かせることで、よりシャフトにテンションをかけやすくなります。

ちなみに、4月1日の時点で、兵庫県ベンチプレス選手権の延期の連絡が届きました。特に今後の予定は決まっていないようです。

4月12日を目標に頑張ってきたのですが、今の日本の状況を考えると仕方ないのかなと思います。

無観客で、パワーリフティング大会と同時開催する予定だったようですが(パワーリフティングはもともと3月に行う予定だった)、初めての試合なので、中途半端な形で出場することにならず良かったのかもしれません。

また、最近ベンチプレスばかり行っていたため、前腕や手のひら、手首にかなり疲労がたまってしまっていて、ピークを過ぎてしまった感じがするので、12日に試合があってもベストを尽くすのは難しかったのかなと思います。

ここも今後、勉強していきたいところです。

二日ほどトレーニングを休んで、土曜日からスクワットを再開し、頑張っていきたいと思います!!(^^♪

兵庫ベンチプレス選手権への道⑭(3/29)

兵庫県ベンチプレス選手権に参加します!

今日は兵庫ベンチピーキングDay7です。今朝の体重は81.1kgでした。

アップは40kg4reps、60kg2reps、80kg1rep、90kg1repで、メインセットは92.5kgRPE8、同じく92.5kg2repsRPE9です。

アップの90kgまではそれほど重たく感じなかったのですが、やや力みがあり、メインの重量はなかなかスムーズに挙げることができませんでした。

メモリセットとして95kg1rep挙げたのですが、RPEは9.5でかなりギリギリでした。

次回からは、1repを重ためで行ってから、軽い重量で2reps行う形にしたいと思います。

その後フォーム練習として80kg3reps、RPEはそれぞれ6と7を行いました。

フォームは定まってきていると思うのですが、なかなか難しいと感じます。

完璧を目指すのではなく、今できる最良の動きが出せるようにしていきたいところです。

兵庫ベンチプレス選手権への道⑬(3/26)

兵庫県ベンチプレス選手権に参加します!

今日は兵庫ベンチピーキングDay6です。今朝の体重は81.0kgでした。

今日は軽めに脚の補助種目をやり、ベンチプレスは休む予定だったのですが、色々とフォームについて改善点が見つかり、フォーム練習だけ行うことにしました。

アップは40kg4reps、60kg2reps、80kg1rep、でメインセットは70kg2repsを4セット、RPEはそれぞれ8,7,6,6、とだんだん軽くなっていきました。

続いて、止めを長めで60kg5repsを2セット、RPEはそれぞれ6、7です。

重たくはなかったのですが、支えている時間が長いので、かなり握力がきつかったです。

セッティングの改善点としては、少し頭の位置がシャフトに近すぎたかなという点を調整しました。

それと、シャフトをおろす際、ひざ側に力を流していき、同時に骨盤がせりあがるように練習しました。

セッティングの時点である程度高めにブリッジを組んでいるのでそれほど大きな動きとしてはできませんが、微妙な動きにより軽く受けられるようになったと思います。

また、切り返しの際は、肩甲骨から押し上げるようにすると楽に挙げられる感じがしましたが、これもなかなか難しく、その動きが出せるのも何回かに一度といったところです。(^^;

色々と改善点が見つかりましたが、また重たい重量を扱った時に生かせるように頑張りたいです!(^^♪

兵庫ベンチプレス選手権への道⑫(3/24)

兵庫県ベンチプレス選手権に参加します!

今日は兵庫ベンチピーキングDay5です。今朝の体重は80.3kgでした。

アップは40kg4reps、60kg2reps,80kg1rep、90kg1repで、80kg、90kgがかなり重たく感じたので、メイン1セット目は82.5kg2repsRPE8、2セット目も同じく82.5kg2repsRPE9です。

アップの90kg1repをメモリセットとして、RPEは9です。

その後、フォーム練習として70kg3repsを2セット、RPEはそれぞれ6を行いました。

最後に60kg3repsをリストラップなしで行うとやや手首が痛く、RPEは6でしたが、もう一度60kg3repsをリストラップありで行ったところ、だいぶ軽くRPE5でした。

フォーム練習は止めの時間を長めに行いました。

その後、シャフトでフォームチェックしていて思ったのですが、最初から骨盤を反り返らせ、目一杯ブリッジを高くしてしまうと、おろす時に必ず背中が詰まってしまいます。

なので、最初はお尻に余裕を持ったフォームを組み、シャフトを下ろすとともに骨盤を立てるようにすると、スムーズにシャフトが下りてきます。

ただ、どうしても重たくなってくると、シャフトを受けるだけでも大変なので、最初から足を思いっきり踏ん張ってしまいます。

どのような重さでも、同じように動きたいところなのですが、なかなか難しいです。

また、軽い重さでやればやるほど、動きの間違いや足りないところに気付けるので面白いですね。

三日ほどベンチプレスの練習を休んで、家でフォームの練習のみしようと思います。

世の中はなかなか大変な状況のようですが、私もなるべくできる範囲でトレーニングに励みたいところです。

兵庫ベンチプレス選手権への道⑪(3/22)

兵庫県ベンチプレス選手権に参加します!

今日は兵庫ベンチピーキングDay4です。今朝の体重は80.6kgでした。

アップは40kg4reps、60kg2reps、80kg1repで、メインセットは90kg2repsRPE8,92.5kg2repsRPE9です。

連日にもかかわらず、90kg台がスムーズに挙げられていたので良かったと思います。

メモリセットは95kg1repRPE9.5です。

昨日100kgでつぶれた影響か、メモリセットは少々渋い挙がりでした。

RPE合計は26.5ですが、体力的にかなり厳しかったので、今日はここで終了です。

昨日のベンチプレスでおろす時にフォームが二段階になっていたので、そこについて少し分析していました。

二段階と言っても途中で止まるのではなく、なんとなく直線的に胸まで降りていかないなあといった感じです。

まず、フォームが二段階になる原因として私なりに考えたところ、ラックから受ける位置があると思います。

受ける位置がラック寄り、つまり頭側である場合、ラックからの移動距離が短いのと、肩関節の真上にシャフトが乗る形になり、全身で重りを支える必要がないため、かなり軽く受けることができます。

ただしその場合、受けた位置からシャフトを直線的にお腹側に流すことが難しくなります。

おそらく、肩関節の真上にシャフトが乗っている状態から、一度肩甲骨の上に移動させ、そこからお腹側におろしていく形になるためフォームが二段階になるのではないでしょうか。

補助者がいる場合、ラックから受けた段階で肩甲骨の上にもってくることを助けてくれるため、あまり意識していませんでしたが、ラックアップを自分で行う場合、肩甲骨で受けるためにはそれなりのエネルギーを消費してしまうと思います。

また、試合ではスタートコールがかかるまでシャフトを制止しておかなくてはならないため、なるべく力を浪費したくないことから、肩甲骨で受けるよりも、肩関節で受けておいて、コールがかかってから肩甲骨上に移動させるというのも効率的と考えられます。

さらに、(私だけかもしれませんが)シャフトを肩甲骨で受ける場合、骨盤がかなり反った状態(お尻を突き出したような恰好)になるため、その状態を維持するためには腰にもそれなりの負担がかかります。

このように、二段階フォームにはたくさんのメリットがあると考えられるのですが、とは言ってもやはりシャフトを最短距離で移動させるためには、受けた位置からまっすぐ下ろしてまっすぐ挙げるのが一番効率的だと思います。

なかなか難しいところですが、身体への負担が少ないベンチプレスのフォームをさらに磨いていくために今後も頑張ります!(^^♪

兵庫ベンチプレス選手権への道⑩(3/21)

兵庫県ベンチプレス選手権に参加します!

今日は兵庫ベンチピーキングDay3です。今朝の体重は81.8kgでした。

アップは40kg4reps、60kg2reps、80kg1repで、メインセットが85kg2repsRPE7、87.5kg2repsRPE8、90kg2repsRPE8です。

二日空けたからかどれもスムーズに挙がっていたので、思い切ってメモリセット100kgに挑戦することにしました。

1rep何とか上がったのですが、RPEは9.5で少しシャフトも傾いていたので、もう一度挑戦したところ、潰れてしまいました。(^^;

メモリ1セット目の段階でRPE合計が32.5だったので、ある意味仕方ないのでしょう。

こういう失敗を経験することで、RPE法によるトレーニングにも慣れていくと思います。

兵庫ベンチプレス選手権への道⑨(3/18)

兵庫県ベンチプレス選手権に参加します!

今日は兵庫ベンチピーキングDay2です。今朝の体重は81.3kgでした。

アップは40kg4reps、60kg2reps、80kg1repで、メインが82.5kg2reps、RPE8と85kg2reps、RPE9です。

続いて、メモリ1セット目が90kg1rep、RPE7でお尻が浮き気味になったので、メモリ2セット目で同じく90kg1rep、RPE9これは、お尻を意識して行ったところシャフトがやや傾いてしまいました。

最後に、80kg3reps、RPE8を行いましたが、80kgはだいぶ軽く挙げられるようになったと思います。

RPEの合計は前回と同じく40です。

全体的にもう少し軽く挙げられたらと思うのですが、なかなか難しいです。

兵庫ベンチプレス選手権への道⑧(3/16)

兵庫県ベンチプレス選手権に参加します!

今日は兵庫ベンチピーキングDay1です。今朝の体重は80.6kgでした。

アップは40kg4reps、60kg2repsで、メイン①が80kg2reps、RPE7、メイン②は82.5kg2reps、RPE8,メイン③は82.5kg2reps、RPE9です。

メモリ①は85kg1rep、RPE8、メモリ2も同じく85kg1rep、RPE8です。

RPE合計は40なので、少し多めに記録したにしても目安の35以下よりだいぶオーバーしてしまいました。

今後は注意が必要ですね。(^^;

その後は、背中と二頭を軽くやって今日のトレーニングは終了です。