トータル500kgへの道 スクワット㉖(11/29)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は84.0kgでした。

今日も腰の疲労が完全に抜けていなかったので、軽めのセットを行いました。

アップは60kg3reps、100kg2repsを行った後、メインセットは92.5kg5reps、メモリセットは97.5kg3repsです。

ふだんアップでは、60kgの後80kgを1rep行うのですが、隣のラックで重たい重量でスクワットを行っていた人に影響されて、急に100kgを担ぎたくなってしまいました。(^^;

100kg2repsは重たくなかったのですが、92.5kgでもともと調子のよくなかった右肩を痛めてしまいました。

その日の気分で思い切って重量を上げてうまくいくこともあるのですが、基本的には急にパワーがつくということはないので、予定通りの重さで行わなくてはいけません。

手幅などのフォームを変えて日が浅いので、無理はしてはいけませんね。。。(^^; でも、最近やっと新しいフォームに慣れてきた気がします。

その後は久しぶりの足の補助種目として、レッグカール、レッグプレス、アブダクションを行いました。

次の日、脚の筋肉痛がかなりありました。(^^;

続いて、肩の補助種目として、軽めでケーブルサイドレイズ、ショルダープレスマシン、リアデルトマシンを行い、今日のトレーニングは終了です。

肩は、いつもの半分の重量も持てなかったのですが、一応やっておこうという気持ちでやったので、もしかしたらやめておいた方が良かったかもしれません。

今後も、しっかりコンディショニングをしておこうと思います!

トータル500kgへの道 LBP㉕(11/27)

トータル500kgへの道

今日はLBPの日。今朝の体重は83.9kgでした。

まずはベンチプレスから。アップは40kg5reps、60kg3reps、80kg2repsと行った後、85kgでメインセットを行う予定が、なんと80kgで6reps行ってしまいました。

アップが終わった後、トイレに行ったのでプレートをつけ足したつもりで確認をしなかったのでしょう。

そのままメモリセットに移っても良かったのですが、85kg6repsをメインセットとしてやった後に、90kg4repsをメモリセットとして行いました。

ですので、普段は1セットしかやらないメインセットを2セットやる形になってしまいました。(^^;

その後は、普段行うバーベルカールは腰に負担がくるので、ハンマーカールを行いました。

7kg10reps、12kg6reps、18kg6repsと上げていき、20kg5repsで終了しました。

ハンマーカールの重量も、今後は二頭のメイン種目として上げていけたらなと思います。

その後は、ディップスマシン、プリーチャーカールマシンを行い、今日のトレーニングは終了です。

今日はベンチプレスを1セット多く行ってしまったのですが、それだけでだいぶ疲れました。(^^;

トータル500kgへの道 デッドリフト㉕(11/27)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は83.5kgでした。

先日、久しぶりに名古屋に行き、友人の結婚式に出席してきたのですが、長距離バスの影響か、腰に痛みを感じていました。

最近はトレーニングで大きな痛みを感じることは少なかったので、トレーニング以外の原因で身体が痛くなるのは悔しいですが、腰痛の影響で、今回はデッドリフトがほぼできませんでした。

入念にアップをして、60kg5repsの後、100kg3reps行ったのですが、もうその時点で腰に力が入らず、これ以上重量を上げることは危険と判断し、断念しました。

ですので、ボディメイク系のトレーニングに切り替え、背中の種目として、ラットプルダウン、DYロー、ローイングマシン、バックエクステンションを行いました。

多少腰が痛くても、こういった種目であれば十分やることができます。

やはりビッグスリーをしていないので、いつもよりもセット数をこなすことができたのですが、こういったトレーニングも新鮮で楽しかったです。

年末の記録更新に向けてのピーキングまでには、腰が良くなってほしいので、しばらくはビッグスリーに関しては様子を見ながら、ということになりそうですね。(^^;

トータル500kgへの道 ベンチプレス㉕(11/22)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は83.3kgでした。

アップは40kg5reps、60kg3reps、80kg2repsで、メインセットは90kg5repsです。これは、最後少しお尻が浮いてしまいました。

メモリセットは92.5kg4repsですが、これもなんとかできた、といった感じです。

その後は、インクラインチェストプレスマシン、プルオーバーマシンをした後、ケーブルカールを軽くやって今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 スクワット㉕(11/19)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は83.9kgでした。

アップは60kg3reps、80kg2reps,90kg1repで、メインセットは102.5kgだったのですが、とにかく重すぎました。(^^;

まず、アップの時点から腰が前後に揺れる、バーが左右に傾くなど、とにかく力が入らず、2repsでつぶれてしまいました。

90kgに落として何とか5repsこなしたのですが、これも危なかったです。やはり、サイクルが終了したら、しっかり重量を落としてセットを組まないといけませんね。。。

それほど疲労も感じていなかったので、何とかなるかと思ったのが間違いでした。(^^;

その後は、サイドレイズとショルダープレスで軽く肩をパンプさせて、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 LBP㉔(11/17)

トータル500kgへの道

今日はLBPの日。今朝の体重は83.9kgでした

まずはベンチプレスから。アップは40kg5reps、60kg3repsでメインセットは82.5kg6reps、メモリセットは87.5kg4repsです。

メモリセットの4rep目でややシャフトがブレてしまいましたが、それ以外ではブリッジもシャフトの降りる位置も安定していたので良かったと思います。今回は特に、お尻がしっかりと台に付けられていました。

続いてバーベルカールです。20kg10reps、30kg5reps、40kg3repsと上げていき、47.5kgで6reps行いました。前回の45kgで7repsに比べると記録的には良くなっていますが、あまり二頭筋で挙げている感覚が得られなかったので、47.5kgだと重たすぎたのかもしれません。その後は42.5kgで8reps行いました。

続いて、ケーブルカール、プリーチャーカールマシンをやった後、ディップスマシンを行い今日のトレーニングは終了です。最近だいぶ寒くなってきたので、風邪に気を付けながら、しっかり体調管理をしていこうと思います。(^^♪

トータル500kgへの道 デッドリフト㉔(11/14)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は83.4kgでした。

アップは60kg5reps、100kg3reps、120kg1repで、メインセットは125kg5repsです。125kgはもう、それほどしんどくなく挙げられるかと思ったのですが、今日は調子が悪く、身体がぶれてしまっていました。

メモリセットは130kg3repsです。アップからグリップが不安定で、特に左の握力が弱っていたのか、バーが左に傾いてしまっていました。いつも、デッドリフトは20cm四方ほどのマットを敷いて行うのですが、メモリセット後は左のプレートがそのマットからはみ出してしまっていました。(^^;

それと、プレートの付け外しの時に下に敷くものを持っていくのを忘れたので、片手でシャフトを少し床から浮かせて付け外しをしました。これが、最近やっていなかったので、意外に握力や腰の疲労につながったかもしれません。(^^; また、普段滑り止めに使っている液体チョークが出すぎて手が真っ白になったり(セットの直前にティッシュで拭きました(笑)、なかなかうまくいかない日でしたね。

それでも、きっちりセットはこなすことができたので、次回はまたフォームを改善させて臨みたいと思います。(^^♪

明日は恐らくトレーニングを休みますが、次のLBPと腕も頑張りたいと思います!!(^^♪

トータル500kgへの道 ベンチプレス㉔(11/12)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は84.3kgでした。

アップは40kg5reps、60kg3reps、80kg2repsで、メインセットは87.5kg5repsです。80kgがやや重たく感じたのですが、メインセットは特に問題なくこなすことができました。

メモリセットは92.5kg3reps。1rep目でややシャフトが傾いた感覚がありましたが、2rep目、3rep目は修正し、きっちり挙げることができました。

アップの80kgはコンディション等によって重い日と軽い日があるのですが、最近では、メインセットの90kgあたりの重さもしっかりコントロールして挙げられるようになったと思います。以前は、無理やり上げている感じがあったのですが、シャフトの降りる位置もある程度安定してきたし、軌道もぶれることが少なくなってきました。

また、ラックから受けた時に重たい場合と、ラックから受けた時点で軽く感じる場合があります。重い場合は、ラックアップの際に、シャフトがややお腹側に流れているのでしょう。しかし、ラックアップ時に重たくても、切り返しで楽に挙がる場合もあるし、逆にラックから受けた時点では軽い場合、切り返しの際に勢いで挙げてしまうことなどにより、ブレたり、重く感じたりすることがあるから面白いです。

ちなみに、アップが重たくてもメインセットが軽いこともあるし、逆にアップが軽くてもメインセットで重たく感じることもあります。かと言って、アップで手を抜いていいわけではないので難しいですね。(^^; 

その後はインクラインチェストプレスマシンを軽くやった後、ケーブルカールを行い今日のトレーニングは終了です。スクワットで脚の疲労がなかなか取れないのがつらいところですが、次のデッドリフトも頑張ります!(^^♪

トータル500kgへの道 スクワット㉔(11/10)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は83.6kgでした。

前回のスクワットの日に、トレーニングパートナーからスクワットの担ぎについて、肩が窮屈そうだと指摘されたので、今回から手幅をやや広くすることにしました。その際に参考にしたのが次の動画です。

両方ともSBDアスリートの渋谷優輝選手のものです。彼は私と同世代であり、パワーリフティングで素晴らしい成績を収められている憧れの選手です。(^^♪

今回、まずはシャフトの81cmラインに小指が触れるくらいの手幅で60kg5reps、80kg2repsをアップで行ったのですが、やや広すぎたのか、シャフトが左右に揺れてしまいました。ですので、続いてのアップ90kg1repでは、内側のラインに人差し指が触れない程度の位置にしたところ安定感が得られたので、今後はその位置で担ごうと思います。

メインセットは100kg5repsで行ったのですが、手幅を変えるとともに意識したこととして、ボトムからの切り返しの際に肘をやや上方に向けるということです。そうすることによって、より全身の力が上に向かい、力強く立ち上がることができます。

今日は疲労もあり、粘れるか不安だったのですが、腕の意識を変えたことによってしっかり5repsこなすことができました。

腕を上方に返すと、そのまま前につんのめってしまうのではないか、という不安もあるのですが、しっかり足を踏ん張り、上体が起き上がってくることによって、腕の力と体幹の力が両方とも上に向かっていく感覚を得ることができました。

ちなみに、今日は底が薄い靴にして初めてのスクワットだったのですが、しっかり踏ん張ることができたのではないかと思います。ただ、靴底が薄くなった分、ややラックの位置が高く感じましたが問題ありませんでした。(^^;

メモリセットは105kg3repsの予定だったのですが、2repsでつぶれてしまいました。フォームを変えたことでまだ慣れない感覚がありますが、しっかり自分のものにすることで次回はまた記録を伸ばしていこうと思います。

今日は脚の補助種目はせず、肩の補助種目として、リアデルトマシン、ショルダープレスマシン、ケーブルフロントレイズを行い、今日のトレーニングは終了です。

今日から年末に向けて、記録更新のために少しでも重量を上げていきたので、補助種目は最低限にしておこうと思います。腕はこれまで通り行い、肩は軽め、胸、背中も少しはするかと思いますが、脚は基本的にスクワット以外行わないつもりです。

次回のベンチプレスも頑張ります!!(^^♪

トータル500kgへの道 LBP㉓(11/8)

トータル500kgへの道

今日はLBPの日。今朝の体重は83.4kgでした。

今回からLBPの日も、通常の手幅でベンチプレスを行うことにしました。アップは40kg5reps、60kg3repsで、メインセットは80kg6repsです。80kgは軽く上げられるかと思ったのですが、やはり6repsとなるとしんどかったですね。(^^; メモリセットは85kg4repsです。

続いてバーベルカールです。20kg10reps、30kg5reps、40kg2repsと上げていき、45kgで7reps行いました。前回は6repsだったので,、また1rep多くできましたね。(^^♪ まだ余力があったので、40kgで10reps行って終了しました。

その後は、ケーブルカール、プリーチャーカールマシンを行った後、ディップスマシンを行い、今日のトレーニングは終了です。リストカールは、最近前腕に疲労がたまっている感覚があるのでカットです。(^^; しばらく、前腕の種目はなしにしたいと思います。

最近、二頭も三頭もしっかりやるようにしたら昨日上腕囲を測ったところ1cm太くなっていたので嬉しいです。(^^♪ やはり腕も、しっかり重量を伸ばしていくことで太くなるのだなと思います。

また、次回のスクワットから本格的に年末に向けてのサイクルがスタートするので、しっかり身体を休めて備えたいと思います。