兵庫ベンチプレス選手権への道⑦(3/14)

兵庫県ベンチプレス選手権に参加します!

今日は兵庫ベンチ強化サイクルDay7です。今朝の体重は81.3kgでした。

アップは40kg4reps、60kg2reps、80kg1rep、90kg1repで、メインセットを92.5kgに設定したのですが、3reps目でつぶれてしまいました。

アップの90kgの上りが重たかったので、メインの重量を下げるべきだったと思います。

セッティングを変えたので、まだ体になじんでなかったことと、前回の足上げナローでかなり粘ってしまったことが原因だと思います。

もう一度セッティングを確認しなおして、92.5kgに挑戦しましたが、お尻が若干浮きながら、何とか4repsこなすことができました。

続いてに97.5kgに挑戦しましたが、これも1rep何とか挙げきったという感じです。

最後に90kgに再チャレンジしましたが、2repsが限界でした。

やはり、どのようなプログラムでトレーニングをするにしろ、粘ったり、潰れてしまったりすると、とたんに力が出なくなるので、ある程度、余裕を持った重量設定が必要なのだと思います。

今回で、試合前の強化サイクルは終了にしようと思いますが、当初の目標であった、90kg止めあり4repsはクリアできたので良しとしようと思います。(^^♪

今後のピーキングサイクルについては、あらかじめ使用重量を決めるのではなく、その日のセットの体感を記録するRPE法というやり方を試してみたいと思います。

RPE法とは、行ったセットの強度を1~10で記録するやり方で、10を限界ギリギリとすると、9があと1回、8があと2回挙げられる強度を意味します。

このやり方だと、同じ重量を扱っていても、筋力を伸ばしていることを実感することができます。

例えば、前回のトレーニングで80kg10repsがRPE9だったとすると、実際は11回できたことを意味しますが、次のトレーニングでは同じ内容でRPE8ならば、12回できたことになります。

つまり、身体への負担を最小限に抑えながら、トレーニングすることができます。

また、オーバートレーニングになることを予防することもできます。

例えば、その日のRPE合計が35以下になるようにメニューを組んだとすると、RPE8のセットであれば、4セット、RPE7のセットであれば5セットできることになります。

RPE10であれば、3セットできることになりますが、限界ギリギリで行ってしまうと、次のセットで力を出すことが難しくなるので、現実的ではないと思います。

こうすることによって、セット数が多くなりすぎたり、むやみに高重量に挑戦してしまったりということを防ぐことができます。

私は、どうしても無理してしまったり、少しでも重量を挙げようとしてしまったりするので、このやり方が適しているかもしれません。(^^;

初めての試みなのでどうなるかわかりませんが、試合まで無理なく練習が継続できるよう頑張ります!(^^♪

兵庫ベンチプレス選手権への道⑥(3/12)

兵庫県ベンチプレス選手権に参加します!

今日は兵庫ベンチ強化サイクルDay6です。今朝の体重は80.3kgでした。

今日は足上げナローの日ということで、アップは20kg10reps、40kg8reps、メインセットが70kg10repsです。

予定では62.5kg10~13repsだったので、メインセットはかなり粘って何とか挙げきったという形です。

フォームも崩れてきたので、試合前の足上げナローはこれでいったん終了にしようと思います。

その後65kgに落としてもう1セット行ったのですが、左手が痛く5repsで断念しました。

やや不完全燃焼だったので、60kgでフォームチェックもかねて通常のベンチプレスを行いました。

1セット目が7reps、2セット目は3repsです。

今回から変えた点としては、まずリストラップの位置です。

上の方にした方が手が安定すると思っていたのですが、左手の痛みもあり、ややグリップが窮屈になっていた恐れがあります。

なので、若干これまでよりリストラップの位置を下にしました。

シャフトの安定感も問題なさそうなので、今後はこの位置で巻こうと思います。

もう一つ変えた点として、ラックアップ前のセッティングがあります。

これまでは、肩甲骨の位置を決めて、ブリッジを組んでお尻をベンチ台に着けてからラックアップしていたのですが、そうするとフォームを決めてからラックアップするまでに若干タイムラグが生じてしまいます。

特に普段のジムでの練習の場合、床やベンチが滑りやすかったりするため、せっかく決めたフォームがラックアップまでに崩れてしまうということがあります。

そのため、肩甲骨の位置を決めてグリップを取ったら、お尻を浮かせてブリッジを組み、その勢いでラックアップするようにしました。

そして、ラックアップしてお尻をつけると同時に足を決める形になります。

そうすることで、シャフトを受けるまでの迷いがなくなり、よりスムーズにセットに入ることができます。

また、グリップも以前はサムレスで手のひらの位置を決めてから指の位置を決めていたのですが、現在は肩甲骨の位置が決まったらいきなり指の位置を決めるようにしています。

最近は、ベンチプレスの練習の頻度を上げることによって、より動きが研ぎ澄まされてきて、無駄が少なくなってきている気がします。

やはり試合の試技も、1分以内という時間の中で行われるので、無駄は少ないほうが良いと思います。

強化サイクルの期間は残り少ないですが、ベスト記録を出せるよう頑張ります!!(^^♪

兵庫ベンチプレス選手権への道⑤(3/10)

兵庫県ベンチプレス選手権に参加します!

今日は兵庫ベンチ強化サイクルDay5です。今朝の体重は80.1kgでした。

アップは40kg4reps、60kg2reps、80kg1repで、メインセットが85kg4repsを2セット行い、これが両方とも重たい挙がりでした。

メモリセットとして、90kgを行ったのですが、とりあえず強化期間も残り少ないので、限界までチャレンジしようということで、何とか4reps挙げることができました。

最後の一回はかなり厳しい挙がりでしたが、1、2rep目はむしろ85kgよりも軽く挙がったんじゃないかと思います。

なかなか1,2セット目では力が出し切れていないなあと思うところです。(^^;

当初の予定としては二週間後に90kg4repsを挙げる予定だったので、かなりいい調子だとは思います。

このままピークアウトしてしまわないように、気をつけたいところです。

最後に、95kg2repsを狙ったのですが、90kgで粘ったので1repが限界でした。

ピーキングまでに何とか、100kg止めありを最低2repsは挙げたいところです。(^^♪

兵庫ベンチプレス選手権への道④(3/7)

兵庫県ベンチプレス選手権に参加します!

今日は兵庫ベンチ強化サイクルDay4です。今朝の体重は81.1kgでした。

アップは40kg4reps、60kg2repsで、メインセット1セット目が82.5kg4repsです。これはかなり重たく感じました。

2セット目も同じ重量で4reps行ったのですが、1セット目よりも軽く挙げられました。

アップで、80kg1repやっておいた方がよかったのかもしれません。(^^;

メインセット最後に2.5kg上げて85kg4reps行いました。これは、割とスムーズに挙げられたんじゃないかと思います。

メモリセットは90kg2repsです。

それなりにしんどかったのですが、もう1セット同じ重量で挑戦しました。

これはかなりギリギリで、2rep目はお尻も浮いてしまっていたんじゃないかと思います。

先日のデッドリフトの影響もあってか、全体的にしんどい練習となりました。

重量も挙がってきたので、そろそろセット数を落としていかなくてはなりません。

メインセットは予定の重量を1,2セット行い、スムーズに上げられたら2.5kgアップしますが、最大でも3セット以内に納めるようにします。

メモリセットはメインセットの重量+5kgで行いますが、今後は1セットで終わらせる予定です。

食事量も落としているので、疲労をなるべく次の練習まで残さないようにしなくてはなりません。

最近は、補助種目もほとんどカットしています。

デッドリフト、スクワットはおそらく試合が終わるまでできないでしょう。

重量が落ちてしまうでしょうが、試合後また体重を増やす予定なので、すぐ重量も戻せるはずです。(^^;

新型コロナの影響で状況は読めませんが、4月12日に試合が行われることを信じて準備をしていきます。(^^♪

兵庫ベンチプレス選手権への道③(3/5)

兵庫県ベンチプレス選手権に参加します!

今日は兵庫ベンチ強化サイクルDay3です。今朝の体重は81.0kgでした。

今日は足上げナローの日ということで、アップは20kg10reps、40kg5reps、50kg3repsです。

メインセット①が57.5kg18reps、メインセット②は55kg15repsです。

前回は52.5kgで18repsだったので、かなり伸びていると思います。

高回数のトレーニングだと、筋肉が疲労するのが早く、次のセットでは2.5kg重量を落としても同じ回数できません。

それにしても、前回は55kgで13repsだったので、やはり伸びているといえるでしょう。

続いて、軽めにデッドリフトを行いました。

アップは60kg3reps、100kg1repで、メインセットが110kg5reps、メモリセットは115kg2repsです。

かなり軽めなので、動き自体は悪くないと思いますが、やはりベンチプレスばかりしているので、デッドリフトは重く感じます。

今月はもう何回デッドリフトができるかわかりませんが、コンディションと相談しながら、できる範囲でやっていきたいと思います。

最後に軽くラットプルダウンを行い、今日のトレーニングは終了です。

兵庫ベンチプレス選手権への道②(3/3)

兵庫県ベンチプレス選手権に参加します!

今日は兵庫ベンチ強化サイクルDay2です。今朝の体重は81.0kgでした。

今朝、なんと注文していたパワーベルトがちょうど届き、初めてのレバーアクションタイプのベルトということでワクワクしながらジムに向かいました。(^^♪


 

このクオリティのベルトにしては、かなり安価なものと思いますが、ギリギリまできつく締めなくても、体幹の安定感はこれまでのベルトと比べ物になりませんでした。

おかげで、まだまだ重量が伸びていきそうです!

アップは40kg4reps、60kg2repsで、メインセットの1セット目が77.5kg、止めあり4repsだったのですが、やや軽かったので、80kgに上げて4repsを3セット行いました。

メモリセットは85kg、止めあり2repsを2セットです。

まだまだ余力がある感じです。(^^♪

今回、前回から使用している鬼リストラップの巻く位置を少し上にしたことと、パワーベルトを変えたことで、かなりラックアップからの受けが軽く感じました。


 

シャフトを受けた際の手首や腰回りのブレがかなり軽減することで、骨格で受ける感覚が得られたんじゃないかと思います。

体感としては、10kg以上軽く感じました。

ただ、どうしてもシャフトを胸までおろす際に、全身を使って重さを受け止められるときと、そうでないときがあります。

全身を使って受け止められた場合は、切り返しからの上りが軽いのですが、上半身の筋力を使って受けてしまった場合、かなり上りが重たく感じます。

3,4reps目の脚が疲労してきた時などに、その傾向が強くなるのかもしれませんが、おろす際の受け止め方は、今後の研究対象ですね。(^^;

次回の練習は足上げナローベンチプレスを頑張ります!!

兵庫ベンチプレス選手権への道①(2/29)

ジム「チーム鉄腕」にお邪魔してきました!

今日から4月12日の兵庫県ベンチプレス選手権に向けての強化サイクル+ピーキングを開始しました。

今日がDay1ということで、今朝の体重は81.7kgです。

目標体重は74kgですが、もし思うように減量が進まなければ無理をせず83kg級で出ようと思います。

これからしばらくベンチプレスに集中する予定ですが、強化サイクルの目標は止めありで90kg4reps、ピーキングの目標は同じく止めありで100kg1(もしくは2)repです。

今日はメインセットが75kg4repsを3セットで、メモリセットが80kg2repsを2セットです。

全体的に、かなりスムーズに動けていたのではないかと思います。

これから重量を上げていくのが楽しみです。

今回から、大会で使用する予定のリストラップを新調しました。


 

今回購入したものは、鬼リストラップの99cmです。

これまで使用していたものより長さは倍ほどあり、硬さもかなりあります。

今までは、かなり手首の上の方に巻いていたのですが、硬さが大幅に増したので、手が窮屈になることを恐れ、少し下の方に巻いて行いました。

ところが、やはり重りを持つと、どうしても硬いものであっても、手が傾いてしまうことにより、遊びができてしまいます。

そうするとその遊びの分だけ、握力でカバーしなくてはならなくなり、せっかくの鬼リストラップの良さが100%発揮できていないのではと思いました。

確かに、何も持っていない状態で、手首の上の方に巻いてしまうと、手が窮屈になり、手首を寝かせることが難しくなってしまうような気がします。

ところが、重りを持った状態だと、そのくらいで巻いておいた方が、ちょうど手首をリストラップに預けられるような形となり、最大限に握力を補助してくれるような気がします。

今後、このリストラップの巻き方も研究していきたいところです。

まあ、どんな巻き方をしてもかなり安定感があるのは間違いないでしょうが。(笑)

今日は、初日にしては良い内容の練習ができたんじゃないかと思います。

これから、重量を伸ばしていけるように頑張ります!(^^♪

兵庫県ベンチプレス選手権に参加します!

今回は、パワーリフティングジム「チーム鉄腕」さんにお邪魔してきました!!

先日、私が通っているジムのスタッフさんにお誘いを受けていたのですが、4月12日の兵庫県ベンチプレス選手権に参加することにしました。

その方は、3月15日の兵庫県パワーリフティング選手権に参加されるらしいのですが、一度、大会で使用されるベンチプレスの公式台で練習しておこうということで、一緒にチーム鉄腕でベンチプレスの練習をしました。

初めて公式台を使わせてもらった感想としては、まず幅が広いので、背中の安定感がやばいです。(笑)

更に滑りにくいので、ボトムから押し上げる時に、背中を押してもらっているかのようでした。(^^♪

足も、滑りにくい素材を床に敷いてあるので、かなり踏ん張りがききます。

全体的な印象としては、フォームをスムーズに組めるので、素早く試技に入れるのかな、といった感じです。

基本的に試合を目指した練習なので、補助についていただいたチーム鉄腕の館長である仲さんの合図に合わせて、ボトムでいったん停止して挙げる形になります。

20kg10reps、40kg6reps、60kg2reps、80kg1repsと上げていき、100kg1repsに挑戦したのですが、お尻が浮いてしまい失敗です。

来月までには100kg止めありで、しっかり挙げられるようにしたいと思います。(^^♪

その後、90kg、95kgは成功し、82.5kg4reps、を1セット、80kg4repsを2セット行い、かなり充実した練習ができたと思います。

ベンチプレス(止めあり)90kg

ベンチプレス(止めあり)95kg

ベンチプレス(止めあり)82.5kg4reps

ベンチプレス(止めあり)80kg4reps(1st)

ベンチプレス(止めあり)80kg4reps(2nd)

スクワット60kg5reps

スクワット70kg

スクワット90kg

最後に、軽くスクワットもさせていただきました。

初めてのパワーリフティングジムは、本当に楽しく、新しい発見がたくさんありました。

何より、普段は撮ることができない動画をとって自分のフォームを確認することができたのは大きかったと思います。

特にベンチプレスは、鏡を見ながらできないので、自分のブリッジがどうなっているのか確認することができません。

今回、動画を見て確認することで、まだブレるところなど改善点はありますが、自分のフォームが形になっていることを知れて本当に良かったと思います。

本当にベンチプレスのフォームは難しく、足の位置やお尻の角度など、色々と試行錯誤を繰り返し、家のベンチ台で動画を撮ってみたり(ジムでは撮れないので)しましたが、なんとなく形になってきたのは、半年くらい経ってからかなあと思います。

スクワットやデッドリフトは精度が低くても、1、2か月練習すればなんとなくそれっぽくすることができます。(笑)

ベンチプレスは、フォーム作りにかなり真剣に取り組まないと、なかなかしっくりくる形にならないのではないでしょうか。

スクワットも、自分のしゃがみを横から見ることで、しゃがみの深さも確認できたので良かったです。(^^♪

まだまだ初心者ですが、これをきっかけに強くなっていけるよう頑張ります!!

トータル500kgへの道 ベンチプレス38(2/23)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は82.6kgでした。

アップは40kg5reps、60kg2repsで、メインセットは82.5kg5repsですが、かなり重たかったです。

メモリセットは92.5kg2repsですが、これもギリギリでした。

最後80kgに落としたのですが、2repsしかできなかったので、それで終了です。

原因としては、昨日のスクワットの疲労がかなりあったので、正直ジムに行くかも迷いました。

だとしても、これくらいの重量で、この程度の動きしか出ないということは、今後重量を上げていっても失敗する可能性が大きいので、もう一度サイクルの内容を見直さないといけません。

先日の投稿でも、一週目によい動きが出せることは少ないと書いたのですが、一週目が楽にできていないと、その後重量を上げていってもピークがくることは期待できないので、やはり一週目の重量設定がかなり重要なのだと思います。

目標の重量を最終週に持ってきて、そこから逆算して一週目の重量を決める形になるのですが、やはり一週目が楽にこなせていないということは、そもそも目標の重量が間違っているということになると思います。

様々な要因から、扱える重量は異なってくると思います。

常に安定して扱える重量、少し無理すれば扱える重量、ピーク時なら楽に扱える重量、ピーク時に頑張ってあげられる重量、これらを混同してしまうと普段の練習がうまくいかなくなってしまいます。

どうしても良かった時だけを覚えているので、その時に上げられた重量が自分の実力と思い込んでしまうのですが、たまたま調子が良くて挙げられたということもあるでしょう。

しかし、調子のよかった時に上げられた重量を基準に考えてしまうと、普段やるべき重量の設定が完全にくるってしまい、扱える重量はどんどん落ちていってしまいます。

だから、自分の実力を冷静に把握できない人はサイクルトレーニングには向いていないのかもしれません。

なぜなら、確かにサイクルトレーニングによってピークを迎えることができれば、実力以上の重量を挙げることもできるでしょう、しかし、それを自分の実力と勘違いしてしまうからです。

そうすると、扱うべき重量を間違ってしまい、身体に負担だけがかかり、出力が落ちていくばかりか、身体を痛めてしまうからです。

去年から、スクワット、ベンチプレス、デッドリフトの三種目を毎週行うようになり、全ての種目を確実に伸ばしていくことの難しさを痛感しています。

もう一度、現在の自分の実力を見つめなおし、冷静に伸ばしていくための計画を立てたいと思います。

トータル500kgへの道 スクワット38(2/22)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は82.1kgでした。

アップは60kg2reps、80kg1rep、メインセットは92.5kg5repsですが、かなり重たかったです。

動きも1、2reps目で焦ってしまい、後半もたつく感じであまり良くありませんでした。

メモリセットは102.5kgだったのですが、2reps目でつぶれてしまいました。

100kgに落として再挑戦したのですが、やはり1repが限界でした。

最後ダメ押しで、80kgで何回できるかやったのですが、もうすでに力尽きており、3repsで終了です。

担ぎの重さや、切り返しなど、なかなかしっくりこないスクワットですが、何か練習方法として間違ったところがあるのでしょう。

もしかしたら目標の重量が適切でないという可能性もあります。

一度、しっかり見直して再挑戦したいと思います。

その後はレッグプレス、レッグカールを軽めに行い、今日のトレーニングは終了です。