トータル500kgへの道 ベンチプレス81(3/28)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は91.9kgでした。

アップは20kg8reps、60kg3repsで、メインセットは100kg2reps(RPE8)、100kg2reps(RPE8)、105kg2reps(RPE9)で、メモリセットが110kg1rep(RPE9.5)、110kg1rep(RPE9.5)です。

やっぱり110kgは重たかったです。

でも、前回よりはブリッジもしっかり組めていたように思いますし、少しずつですが調子も上がってきてるのではないでしょうか。

次回はもう一度110kgを1発挙げてみて、その挙がり次第で115kgに行くか決めたいと思います。

トータル500kgへの道 スクワット81(3/27)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は91.7kgでした。

アップは20kg8reps、60kg2reps、100kg2reps、120kg1repで、メインセットは125kg2reps(RPE7)、130kg2reps(RPE8)、130kg2reps(RPE9)、メモリセットが140kg1rep(RPE9)、140kg1rep(RPE9)でした。

だいぶスクワットの調子も上がってきたと思います。

140kgはやはり重たかったですが、しゃがみも十分でしたし二回成功できたので良かったのではないでしょうか。

一度目より、二度目の方が重さに慣れたのかじゃっかん楽でした。(^^♪

次回はもう一度140kgを持ってみて、軽ければ145kgに挑戦し、もしそうでなければそれで終了しようと思います。

しっかり試合の日にピークを持ってこれるよう、頑張ります!!

トータル500kgへの道 デッドリフト80(3/23)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は91.5kgでした。

アップは60kg5reps、100kg2reps、140kg1repで、メインセットは162.5kg2reps(RPE8)、メモリセットは177.5kg1rep(RPE8)、177.5kg1rep(RPE9)です。

今回から、試合のピーキングということで、デッドリフトは普段、プレートの下に薄いマットを敷いて行っているのですが、少しでも実際の距離と差があってはいけないので、マットを使用せず行いました。

また、試合用のシャフトがじゃっかんプレートとプレートの間が普段使用しているシャフトよりも短いということを聞いたので、いつものように思い切り足をワイドに広げられない可能性を考慮し、やや足を狭くセッティングして行いました。

結果、1セット目からかなり重たく、特に距離が普段よりも長く感じたからか、背中が丸まってしまいました。

それと、ひざがしっかり開いていなかったためか、右の太ももにシャフトをおろす際に親指の爪が何度も引っ掛かり、傷跡ができてしまいました。

これは以前のフォームで行っていた時は頻繁に起こっていたことなのですが、やはり傷跡ができてしまうということはフォームが正しくできていない証拠だということも聞いたので、体感重量が重たくなった結果なのだと思います。

これらの点は次回までに確実に修正していかないといけないので、まず、距離感に慣れるために、軽めの60kgでブロックストップデッドリフトを10reps行いました。

結果、足幅を狭くするのであれば、さらにひざを開く意識を持たないといけないということがわかりました。

なぜなら、ワイドにすればするほどお尻は後ろに突き出しにくくなるため、あまりひざを意識せずとも、上体が倒れにくいからです。

グリップ幅に関しては、やや広めにしているのですが、これに関しては特に問題ありませんでした。

ひざのセッティングや足幅に関して、また次回のアップからきっちり改善させて、しっかりピーキングを成功させたいと思います!!(^^♪

トータル500kgへの道 ベンチプレス80(3/21)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は92.1kgでした。

アップは20kg8reps、60kg3reps、90kg1repで、メインセットは95kg2reps(RPE8)、95kg2reps(RPE7)、95kg2reps(RPE8)、100kg2reps(RPE9)、メモリセットが105kg1rep(RPE9.5)、105kg1rep(RPE9)です。

今日からベンチプレスも本番を想定して、全て止めありでシングレットを着て行いました。

普段、背中に滑り止めのついているシャツを着て行うのですが、シングレットを着たところだいぶ滑りやすく、重量がかなり重たく感じました。

試合会場で使用される公式台では私が普段ジムで使用しているベンチ台よりも、ややクッション性があると思われるので、背中のすべりやすさは改善されると思うのですが、ピーキング中は全てシングレットを着て行う予定です。

普段の練習よりも、本番の方がやりやすいと感じられた方が、失敗する可能性は少ないでしょうから。

また、スクワット同様、1repを行う際はパートナーにスタート、プレス、ラックのコールをしてもらいました。

これは普段からコール有りで練習しているので、特に違和感は感じませんでした。

その後は軽めにプルオーバーマシンを行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 スクワット80(3/20)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は91.7kgでした。

アップは20kg8reps、60kg2reps、100kg2repsで、メインセットは120kg2reps(RPE8)、120kg2reps(RPE8)、120kg2reps(RPE8)、メモリセットが130kg1rep(RPE8)、130kg1rep(RPE8)でした。

今日から、4月11日の兵庫県パワーリフティング選手権に向けてのピーキングが始まりました。

初出場のパワーリフティング大会なので、万全の状態にしていきたいと思っています。

スクワットに関しては、普段鏡の前で行っているので、トレーニングパートナーに前に立ってもらい、鏡を見ない状態で行いました。試合会場では当然鏡はありませんので。(笑)

そうすると、普段とだいぶ感覚が違い、じゃっかん戸惑いましたが、慣れたらこの方がやりやすいかもと思いました。

鏡があるとどうしても視覚的にセッティングをチェックしてしまうのですが、ない場合は感覚を頼りにするしかありません。

あとは、スクワットとラックのコールをしてもらい、なるべく本番に近い状態で行いました。

初心者はコールを無視して失格になることが少なくないそうですから。(^^;

ピーキング初日ということで、ボリュームはやや多めですが、ここから減らしていき、疲労を抜いていく予定です。

今回は少し疲れたので、スクワットのみでトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 デッドリフト79(3/16)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は92.2kgでした。

アップは60kg5reps、100kg2reps、140kg1rep、160kg1repで、メインセットは172.5kg2reps(RPE8)、メモリセットは180kg2reps(RPE9)です。

180kgが2回できたのは本当にうれしかったです。

数か月前に1回初めて引けた重量が2回引けるようになったのは、大きな進歩だと思います。

しかも、感覚的に172.5kgよりも軽かったんじゃないかと思ったほどです。(^^♪

今回は4repsを行わず、2repsのみ行ったのが大きかったと思います。

予定では、157.5kgを4reps行ってメモリセットが172.5kg2repsだったのですが、来週からまた重量を落とすので、4repsカットで2repsどれだけ持てるか挑戦してみました。

172.5kgが重たければそれで終わっても良かったのですが、180kgに挑戦して本当に良かったです。

これで190kgは射程範囲かなと思います。

200kgまではもう少しありそうですが、そう遠くないですね。(^^♪

その後はローイングマシンと、アブダクションを行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 ベンチプレス79(3/14)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は91.2kgでした。

アップは20kg8reps、60kg3reps、100kg1repで、メインセットは102.5kg5reps(RPE9)、110kg2reps(RPE9)、110kg4reps(RPE10)、メモリセットが112.5kg3reps(RPE10)です。

ベルトが緩く感じたので、3セット目から1メモリきつくしました。

今日は1セット目105kgに設定するつもりが、102.5kgにしてしまったり、その後も重量を重たく設定しすぎてしまい、潰れたり、お尻が浮いたりと、少し無理してしまったかなという内容でした。

ただ、今力任せでどの程度上げられるのかということが分かったので良かったと思います。

このあたりの重量が安定して、精度を高く挙げられるかが、今後の課題となるでしょう。

その後は止めあり107.5kg1reps(2rep目失敗)、105kg2reps(RPE9.5)を行いました。

こちらも無理やり上げたという感じです。(^^;

最後に補助種目として、プルオーバーのマシンを行いました。

これは最近行っていなかった種目ですが、オーバーグリップとアンダーグリップを交互に行うことで、肩甲骨の動きを感じながら行えたので良かったと思います。

どうしてもビッグスリー中心のトレーニングしか行わないと、上背部、特に肩甲骨周りの筋肉が固まってしまう感覚があります。

なので、今後はこういった種目も積極的に取り入れていこうと思います。(^^♪

トータル500kgへの道 スクワット79(3/13)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は92.3kgでした。

アップは20kg8reps、60kg2reps、100kg1repで、メインセットは120kg5reps(RPE8)、125kg3reps(RPE9)、メモリセットが130kg2reps(RPE9)でした。

125kgは5repsできるかと思ったのですが、下半身の疲労が思ったより残っていて、3回が限界でした。

130kgは軽くなかったですが、きっちりしゃがんで2repsできたので良かったと思います。

次回からはピーキングに入る予定ですが、しっかりコンディションを整えて頑張りたいと思います!(^^♪

トータル500kgへの道 デッドリフト78(3/9)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は91.4kgでした。

続いて、アップは60kg5reps、100kg2reps、140kg1repで、メインセットは150kg4reps(RPE7)、メモリセットは165kg2reps(RPE9)です。

今回からじゃっかん変えた意識として、腰を落としてグリップを取りに行く際、ややひざを外に開きガニ股になるようにしました。

そうすると、ファーストプルが驚くほど軽く、60kg、100kgでは身体が浮きあがるようでした。

腰がやや深めになったことにより、さらに下半身の力が使えるようになったのだと思います。

こうしたことは、意識的にしようとしてもなかなかうまくいかず、反復練習の中で自然と身体が効率的な動きを選択していくことで、身につくものなのでしょう。

筋力がついたから、テクニックが身についたからといって、突然重たいものが持ち上げられるようになるわけではなく、同じ動作を繰り返し練習することによって、自然に身体が重量に慣れていき、その過程で筋力もテクニックも身についていくのだと思います。

本当に、人間の意識とは不思議なものだと実感させられます。

その後はマシンカールとアブダクションを軽めに行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 ベンチプレス78(3/7)

トータル500kgへの道

スクワットに引き続き、ベンチプレスです。

アップは20kg8reps、60kg3reps、90kg1repで、メインセットは95kg5reps(RPE9)、100kg5reps(RPE9)、メモリセットが105kg3reps(RPE8)です。

95kgがやや重たく感じました。

その後は止めあり100kg2reps(RPE8)を行い、今日のトレーニングは終了です。