トータル500kgへの道 ベンチプレス62(11/8)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は89.4kgでした。

アップは20kg8reps、60kg5repsで、メインセットは80kg8reps(RPE7)、85kg6reps(RPE7)、90kg6reps(RPE8)、95kg5reps(RPE9)、メモリセットは97.5kg3reps(RPE9)です。

本来はベンチプレスは2.5kg刻みなので、1セット目の重量が2.5kg軽いところからスタートなのですが、あまりにもアップが軽かったので、80kgから始めました。

90kgの6repsまでだいぶ軽く感じたので、勢いに乗せてさらに5kgアップして95kgにしてのですが5repsがだいぶ重たく感じました。

なのでメモリセットは慎重に2.5kgアップして97.5kgにしたのですが、やはり重たかったです。

考えてみれば、前回のメモリセットから12.5kgも重たくなっているので、当然といえるでしょう。(^^;

ベンチプレスの場合、スクワットやデッドリフトよりも1セット行うことによる疲労を感じにくいので、調子の良い時なんかはどんどん重たくしていってもいけるんじゃないかと思ってしまいがちです。

しかし、いくら軽かったとしても1セット2セット目の疲労は後半のセットで重たくしたときに響いてくるもので、やはり確実にその日コントロールできる重量でセットを組んでいく必要があると再確認しました。

次回からスクワット同様、確実に重量を伸ばしていくために、8repsをカットし、6repsを2セット行う予定です。

何とかベンチプレスもスクワットやデッドリフトのように3桁の重量を毎回のトレーニングで持てるくらいまでは強くなりたいのですが、なかなか時間がかかるものです。(^^;

その後はインクライベンチプレスを行いました。

アップは20kg10reps、40kg8repsでメインセットは50kg12repsを1セットと、52.5kg10repsを2セットです。

前回はパワーグリップを使っていたのですが、やはりシャフトを握りにくいと感じたので、通常のベンチプレス同様リストラップを使用することにしました。

トレーニングが終わって、ベンチプレスの最後にいつも止めありの練習をしていたのですが、今回それを忘れてしまったのに気づきました。(笑)

思ったより疲れていたのか、早くインクラインベンチプレスをやりたかったのかわかりませんが、次回は覚えていたらまたやろうと思います。(^^;

トータル500kgへの道 スクワット62(11/7)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は89.0kgでした。

アップは20kg8reps、60kg2reps、80kg2repsで、メインセットは90kg8reps(RPE7)、100kg6reps(RPE8)、105kg6reps(RPE9)、メモリセットは115kg3reps(RPE9)です。

110kgあたりから、食事量を減らしたことによるエネルギー不足を感じました。

それほど重たいわけではないのですが、脚に効いてしまって力が出ないといった感じです。

しっかり重量を伸ばしていきたいので、次回から8repsをカットし、6repsを2セット行うメニューにしていく予定です。

今回サイクルも着実に記録更新できるよう、頑張ります!!(^^♪

トータル500kgへの道 デッドリフト61(11/3)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は88.3kgでした。

アップは60kg5reps、100kg2reps、120kg1repで、メインセットは130kg5reps(RPE7)、メモリセットが145kg3reps(RPE8)です。

130,140kg台はかなり楽に引けるようになってきました。(^^♪

その後はラットプルダウン、ローイングマシン、アブダクションを行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 ベンチプレス61(11/1)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は89.3kgでした。

アップは20kg8reps、60kg3repsで、メインセットは75kg8reps(RPE7)、80kg6reps(RPE7)、82.5kg5reps(RPE8)、メモリセットは85kg3reps(RPE7)です。

だいぶ下半身の力が使えるようになってきていて、お尻も浮きにくくなってきていますし、ベンチプレスの今後の伸びが楽しみです。

その後は止めあり75kg5reps(RPE8)を行いました。

最後に大胸筋の筋力アップのために、インクラインベンチプレスを行いました。

20kg8reps、40kg6repsと上げていき、60kgにしたところ5回しかできなかったので、50kgに落として10repsを2セット行いました。

インクラインダンベルプレスはすることはあったのですが、インクラインベンチプレスはほとんど初めてで、思ったよりも挙がらなかったのでびっくりしました。

通常のベンチプレスよりも可動域が広く、下半身の力もあまり使わないので、上半身の筋力向上に有効な種目だと思います。

今後も、無理のない範囲で取り入れていくつもりです!!(^^♪

トータル500kgへの道 スクワット61(10/31)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は89.0kgでした。

アップは20kg8reps、60kg2reps、80kg2repsで、メインセットは85kg8reps(RPE7)、95kg6reps(RPE8)、100kg5reps(RPE8)、メモリセットは105kg3reps(RPE8)です。

メモリセットの1rep目で、つま先が浮いて後ろにのけぞりました。

おそらく手首が倒れすぎてしまっていたのか、上体が反ってしまいじゃっかん前かがみになってしまっていたのかが原因だと思われます。

手幅も気持ち狭かったのかもしれません。

軽かったので全く問題ありませんでしたが、そのあたりも今回のサイクルできっちり安定感を出せるようにしていきたいです。

その後はストップスクワット90kg5reps(RPE8)を行いました。

しっかり下半身の筋力も向上していけるよう、頑張ります!(^^♪

トータル500kgへの道 デッドリフト60(10/28)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は90.2kgでした。

アップは60kg5reps、100kg2reps、120kg1rep、140kg1repで、メインセットは152.5kg5reps(RPE9)、メモリセットが165kg1rep(RPE10)です。

何とか前回サイクルから7.5kgアップの152.5kg5repsを成功させることができました。

その後は迷ったのですが、165kgに挑戦したところ、1repしかできませんでした。(^^;

前回、160kg3repsに成功しているので、なんとか3回いけるかと思ったのですが、やはりそううまくいきませんでしたね。(笑)

しっかりまた筋力アップして、年内に170kg、180kgと引けるように頑張りたいです。(^^♪

その後はラットプルダウン、ローイングマシン、そして今回からアブダクションのマシンを追加しました。

三種目とも重量は伸びてきているのですが、重たくなるにつれて、どうしても動きが渋かったりフォームが崩れたりということが起きてしまいます。

やはり、神経系の強化とともに筋力アップもしていかなければ継続的に伸ばしていくことは難しいのでしょう。

特に、最近お尻周り、股関節周りの筋力が弱ってきているのを感じるので、デッドリフトの日の最後の種目としてインナーサイ、アウターサイを行うことにしました。

また今週末からサイクル一週目が始まるので、しっかり年度末に向けて筋力を強化していけるよう頑張ります!!(^^♪

トータル500kgへの道 ベンチプレス60(10/25)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は89.6kgでした。

アップは20kg8reps、60kg3reps、80kg2repsで、メインセットは90kg8reps(RPE9.5)、95kg6reps(RPE9.5)、100kg5reps(RPE9.5)、メモリセットは102.5kg3reps(RPE9)です。

何とかつぶれず挙げきることができたのですが、90kgの段階からかなり重たかったです。

おそらく、前日のスクワットの疲労がかなりあったのだと思います。

今回サイクルは8repsは7.5kg、6repsは5kg、5reps、3repsは2.5kg更新することができました。

おそらく8,6repsの重量を落としていれば、もう少し5,3repsでも重量を伸ばすことができたと思います。

ということで、ベンチプレスもスクワット同様、次回サイクルでは8repsの重量をだいぶ軽めにして、しっかり低回数、高重量に慣れていこうと思います。

次回がおそらく今年最後の強化サイクルになると思うので、頑張ります!!(^^♪

その後は、止めあり80kg5reps(RPE8)と、普段あまりしないのですが、軽めの重量でフォームチェックをしました。

確認した内容としては、止めありでベンチプレスを行う際、胸のギリギリで切り返した方がいいのか、胸の上に完全に置いてしまう方が楽なのか、という点です。

私は止めなしで行う際は、完全に胸の上でバウンドさせる形で全身の反動を使い、爆発的に挙げるようにしています。

その方が重量をコントロールしやすく、ストレスがないからです。

一方で、止めありで行う場合、反動を使わない方がいいという話を聞いたので試してみたのですが、やはり私の場合、どうしてもギリギリで止めようとすると、肩や手首にストレスがかかってしまいます。

ですので、止める時は胸の上に置いてしまう形にした方が少なくとも現段階では楽に挙げられるということのようです。

ただ、これは軽めの重量で回数をこなす場合なので、今後1発の重量を上げていくにあたっては全く同じとはならないと思います。

同じ身体の使い方をしたとしても、結果として動きが異なってくるというのはよくあることです。

いずれは、どのような重量であっても対応できるようにきっちり練習していきたいと思います。(^^♪

トータル500kgへの道 スクワット60(10/24)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は89.7kgでした。

アップは20kg8reps、60kg2reps、80kg2reps、100kg1repで、メインセットは105kg8reps(RPE9)、115kg6reps(RPE9.5)、メモリセットは125kg3reps(RPE9.5)です。

今回サイクルは8repsと3repsは5kg、6repsは10kgの更新となりました。

もう一週くらいいけるかと思ったのですが、メモリセットの125kgがかなり重たかったので、欲は出さないようにしようと思います。(^^;

次回は8repsの重量をだいぶ軽めにして、6もしくは5repsの重量を伸ばすための短めのサイクルにしようかと思います。

年末に向けて、しっかり低回数高重量に慣れていけるよう頑張ります!!(^^♪

トータル500kgへの道 デッドリフト59(10/20)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は88.9kgでした。

アップは60kg5reps、100kg2reps、120kg1rep、140kg1repで、メインセットは145kg5reps(RPE7)、メモリセットが160kg3reps(RPE9)です。

160kgはやはり重たかったですが、前回挑戦した時は2repsが限界だったので、回数のベストを更新できて良かったです。

次回は、152.5kgで5repsのベスト更新を狙おうと思います!!(^^♪

今回は腰の疲労を考えて、ナローデッドリフトはカットです。

トータル500kgへの道 ベンチプレス59(10/18)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は89.2kgでした。

アップは20kg8reps、60kg3reps、80kg2repsで、メインセットは87.5kg8reps(RPE9)、92.5kg6reps(RPE9)、95kg5reps(RPE9)、97.5kg5reps(RPE10)、メモリセットは100kg3reps(RPE9)です。

前回、5repsはカットする予定だったのですが、結局やってしまいました。(^^;

メモリセットの100kgを実は2回行っており、1回目はラックアップをミスしてしまい、1repしかできませんでした。(2rep目で腰が大きく浮いてしまった)

やはり気負い等があったのかもしれませんが、その前のセットの97.5kgまできっちり自分でラックアップできているので、2.5kg挙がったくらいで突然それができなくなるということはありません。

しっかり落ち着いてもう一度チャレンジしたところ、100kg3reps成功し、むしろやや軽いと感じました。

今回は全てのセット補助者がおらず、自分でラックアップしなくてはならなかったのですが、ラックアップの際に腰を浮かせるようにしました。

ラックアップの際に腰を浮かせると、どうしてもセッティングがブレる気がしてあまりやりたくなかったのですが、実際やってみると軽く受けることができました。

セッティングもそれほどブレる感覚もなく、(むしろ腕だけでラックアップする方が、肩甲骨がブレていたかもしれない)次回からこのやり方を採用していこうかと思っています。

最後は止めあり77.5kg5reps(RPE7)を行い、今日のトレーニングは終了です。

次回からはボリュームを落とし、しっかり記録を伸ばしていけるよう頑張ります!!(^^♪