トータル500kgへの道 スクワット59(10/17)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は89.1kgでした。

アップは20kg8reps、60kg2reps、80kg1repで、メインセットは90kg8reps(RPE7)、100kg8reps(RPE8)、110kg6reps(RPE9)、115kg5reps(RPE9.5)、メモリセットは120kg3reps(RPE9.5)です。

8repsを2セット、そして8reps、5reps、3repsがベストタイ、6repsがベスト更新の重量だったので、かなりハイボリュームなメニューとなりました。

最後はさすがにギリギリでしたが、このあたりの重量でもきっちりセットをこなせるというのは自身になりました。

それと、今回気付いた点として、しゃがみをあまりギリギリで切り返そうとしない方が上りが軽いというものがあります。

スクワットは少しでも浅く切り返した方が、運動量が少ないため軽く挙がるように思われます。

確かにそれは間違いではないのですが、場合によっては浅く切り返そうとすることにより、筋力で受けてしまい、より上りが重たいということがあると思います。

私の場合、股関節がかなり柔らかいため、その柔軟性を使ってある程度の深さまでしゃがみこみ、その反射を利用して切り返した方がある程度の高さまで軽く立ち上がることができます。

スティッキングポイントを経過した後は、上半身と腕の返しを利用して最後まで立ち上がるといった感じです。

このあたりのフォームの精度をさらに今後高めていきたいです。^^

次回からはボリュームを落としていき、さらに重量を伸ばしていきたいと思います!!(^^♪

トータル500kgへの道 デッドリフト58(10/13)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は89.9kgでした。

アップは60kg5reps、100kg2reps、120kg1repで、メインセットは137.5kg5reps(RPE7)、メモリセットが152.5kg3reps(RPE8)です。

その後は、ナローデッドリフト135kg3reps(RPE9)です。

いつも5reps行っているのですが、エネルギー不足か、152.5kgが3repsのベストだったことで意外と疲労していたのか、3repsしかできませんでした。

体感的にはあと一回はできたと思ったのですが、無理はしないでおくことにしました。(^^;

次回からまたナローの重量を落とすか、腰の疲労を考えてナローをカットするか考え中です。

最後はラットプルダウンを行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 ベンチプレス58(10/11)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は89.2kgでした。

アップは20kg8reps、60kg3repsで、メインセットは85kg8reps(RPE8)、90kg6reps(RPE9)、92.5kg5reps(RPE9.5)、95kg3reps(RPE9)です。

5repsがかなり重たかったので、次回からカットしようと思います。

その後止めありで87.5kgに挑戦したところ、4reps目でつぶれてしまいました。

その後、75kgに落として5reps(RPE8)行い、今日のトレーニングは終了です。

今回は、全体的に受けた際のひじのロックが甘かったと思います。

原因としては、木曜日の腕のトレーニングの疲労がかなり残っており、腕をしっかり伸ばしにくかったということがあるでしょう。

やはり、肩の疲労なども考えると、補助種目の強度を調整していかないといけないなと思います。

私としては、全ての種目において全力を出し切りたいと思っているのですが、やはりビッグスリーの重量を第一の目的と考えると、自ずと優先順位が決まってしまいます。

今回も、しっかり全ての種目で記録を出せるよう頑張ります!(^^♪

トータル500kgへの道 スクワット58(10/10)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は89.0kgでした。

アップは20kg8reps、60kg2repsで、メインセットは85kg8reps(RPE6)、95kg6reps(RPE8)、100kg5reps(RPE8)、メモリセットは105kg3reps(RPE8)です。

今日はやっと、注文しておいた鬼ニースリーブ(Lサイズ)が届きました。(^^♪

使用してみたところ、問題なく装着でき、感覚もこれまでのサイズとほとんど変わりませんでした。

使用していくにつれて、もっと身体になじんでくると思うので楽しみです。

トータル500kgへの道 デッドリフト57(10/6)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は89.0kgでした。

アップは60kg5reps、100kg2reps、120kg1repで、メインセットは130kg5reps(RPE7)、メモリセットが145kg3reps(RPE8)です。

腰の疲労からか、メモリセットがやや重たかったですが、メインの130kgがかなり軽かったので良かったと思います。(^^♪

その後のナローデッドリフト132.5kg5reps(RPE9)はやや重たく、次回の重量をどうするか迷い中です。

当日のワイドの感覚や、腰の疲労を考慮しながら決めようと思います。

その後は、ラットプルダウンを軽めに行い、ローイングはカットです。

次回の練習に備えて、しっかりコンディションを整えていこうと思います!(^^♪

トータル500kgへの道 ベンチプレス57(10/4)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は88.6kgでした。

アップは20kg8reps、60kg2repsで、メインセットは77.5kg8reps(RPE7)、82.5kg8reps(RPE8)、87.5kg6reps(RPE9)、90kg5reps(RPE9)、92.5kg3reps(RPE9)です。

今回は8repsの重量も伸ばしていきたいと考えたので、82.5kgが6repsの予定でしたが、8reps行いました。

今日は一人でのトレーニングだったので、ラックアップも自分で行ったのですが、ラックを低くしたこともあり、やはり90kgを超えてくるとかなり重たいです。(^^;

その後は止めあり(コールなし)85kg5reps(RPE9.5)ですが、かなりギリギリだったと思います。

メインのボリュームが多かったこともありますが、コールがない止めありは挙げるタイミングが難しく、しんどく感じます。

次回、止めありの重量を下げるか迷い中です。(^^;

その後は、インクライダンベルプレスを行いました。

20kg8reps、26kg8reps、26kg8repsです。

もう1セット行っても良かったのですが、久しぶりのダンベルということと、昨日のスクワットと、今日のベンチプレスがかなり僕にとってはハイボリュームだったので、腰や肩の疲労を考えて軽めにしておきました。(^^♪

まだまだサイクルは続いていくので、しっかり回復して次回の練習に備えたいと思います!!

トータル500kgへの道 スクワット57(10/3)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は88.5kgでした。

アップは20kg8reps、60kg2repsで、メインセットは80kg8reps(RPE8)、90kg6reps(RPE8)、95kg5reps(RPE9)、メモリセットは100kg3repsが1セット目(RPE7)、2セット目が(RPE9)です。

今回、メモリセットはフォームチェックのために2セット行いました。

チェックした内容としては、立ち上がりの際、トップサイドでやや腕を返すようにすると軽く建てるようになると感じたので、そこを意識して行ってみたのですが、逆にうまくいきませんでした。(^^;

やはり、あまり頭で考えすぎず、自然に行うのが一番ということでしょう。

ちなみにまだニースリーブは届いておらず、以前使用していたものを使ったのですが、全体的に身体が安定せずストレスでした。

重量を落としてニースリーブなしで補強としてスクワットを行うのはアリかもしれませんが、基本的には反発力のあるものを使って重たいものを挙げたいです。

その後はしゃがみの確認もかねて、ノーベルト、ノーリストラップでストップスクワットを70kg10reps(RPE8)行いました。

普段は思い付きでこういった補助種目を行うことはないのですが、どうしても不完全燃焼だったので、その後、軽めですがレッグエクステンション、レッグカールも行いました。

やはりかなり疲労感がありましたし、足も痛くなりましたが、たまにはこういったトレーニングも筋力アップのためには良いのかもしれません。(^^;

トータル500kgへの道 デッドリフト56(9/29)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は89.1kgでした。

アップは60kg5reps、100kg2reps、120kg1repで、メインセットは122.5kg5reps(RPE7)、メモリセットが137.5kg3reps(RPE8)です。

140kg辺りの重量がサイクル1週目に持ってこれているので、だいぶ成長したなと思います。(^^♪

その後は、ナローが130kg5reps(RPE8)です。

デッドリフトの後は、いつも通りラットプルダウンとローイングマシンを行い、今日のトレーニングは終了です。

しっかりと疲労を抜いて、さらに伸ばしていけるよう頑張ります!(^^♪

トータル500kgへの道 ベンチプレス56(9/27)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は88.8kgでした。

昨日トレーニングを休んだため、今回はスクワットとベンチプレス同じ日のトレーニングとなります。

アップは20kg8reps、60kg3repsでメインセットは75kg8reps(RPE8)、80kg6reps(RPE7)、82.5kg5reps(RPE8)、メモリセットが85kg3reps(RPE8)です。

前回の投稿の「体感重量の谷現象」で、ベンチプレスでは80kgから突然軽く感じるようになりました。(笑)

一時期は85kgの4,5回がマックスだったのに、同じ重量でサイクル初日のメモリセットを行えているのはだいぶ強くなった証拠だなと思います。(^^♪

ベンチプレスは正直スクワット、デッドリフトよりもまだまだ伸びそうなので楽しみです。

その後は止めあり82.5kg5reps(RPE9.5)を行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 スクワット56(9/27)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は88.8kgでした。

アップは20kg8reps、60kg2repsで、メインセットは75kg8reps(RPE8)、85kg6reps(RPE8)、90kg5reps(RPE8)、メモリセットは95kg3reps(RPE9)です。

先日注文していたニースリーブが入荷待ちとのことで届いておらず、私が以前使っていた反発力のほぼないニースリーブを使用してのトレーニングとなりました。

ピークアウトしていたことを考慮しても、かなり重たく、体感的には20kg程出力が落ちているんじゃないかと思ったくらいです。

また、立ち上がりの際の感覚があまりにも違ったため、最初のセットの1rep目で前につんのめりそうになりました。(^^;

ビッグスリーを行っていると、「体感重量の谷現象」とでも言いましょうか、本来軽い重量を扱った時に、突然体感重量が重たくなることがあります。

特に、スクワットに関してはその現象が顕著に表れることが多いです。

マックスの7割から8割程度の重量で8reps、6repsのセットを組んだ場合、イメージしている重さよりもはるかに重たく感じるのですが、これが8割を超えてくると逆に軽くなっていく、という現象です。

さらに重量が重たくなり、限界に近づいていくと体感重量と実際の重量は近づいていき、イメージ通り重たいということになります。

おそらく原因としては、緊張感がないことなどにより、身体の連動性がうまく働かず、重たい重量と同じ感覚で挙げることができないということが言えると思います。

例えばスクワットであれば、限界の重量を上半身の力10、下半身の力10で挙げていたとして、その八割の重さならば、上半身の力8、下半身の力8で挙げるのが効率的と考えられます。

しかし、実際は上半身の力をそれほど使う必要がないため、上半身の力7、下半身の力9くらいで挙げる形になると思います。

そうすると、メインの筋力を発揮する下半身の感覚としては、イメージしている力(8割)よりも多くの力を出していることになります。

これを利用することにより、重量をうまく伸ばしていくことができると思います。

おそらく、マックスの7割8割の重量で、8reps10repsのトレーニングをしている場合、体感的にあと1,2回できたと思ったとしても、実際はポテンシャル的に4,5回できることが多いんじゃないかと思います。

しかし、スクワットなどの全身運動において、毎回ギリギリまで行うのは中枢神経系の疲労やケガのリスクなどを考えると効率的ではありません。

ですから、毎回のセットを、①あと1,2回は確実にできる、もしくは、②あと1回挙げることはできるが楽には上がらない、③もう1回挙げられるかもしれないが失敗するかもしれない、この三つに分け、①の重量を②、③の重量にしていくのが筋出力を上げるための効率的なトレーニングと言えるでしょう。

ここでミソとなるのが、先ほどの「体感重量の谷現象」をうまく使い、頭ではもう1回挙げるのはつらいと思っていても、身体はまだまだいける、となるようなトレーニングを行うことで、身体がうまく騙されてくれます。

そうすると、5kg、10kg重たくしても同じ感覚で挙げることができるようになるはずです。

次回の練習までに、ニースリーブが届くかわかりませんが、今回のサイクルもしっかり記録更新できるよう頑張ります!!(^^♪