トータル500kgへの道 ベンチプレス53(9/6)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は88.6kgでした。

アップは20kg8reps、60kg3repsで、メインセットは80kg8reps(RPE8)、85kg6reps(RPE8)、87.5kg5reps(RPE8)、90kg5reps(RPE9)、メモリセットが92.5kg3reps(RPE9.5)です。

先週からベンチプレスの調子がかなり良く、早くも5reps、3repsの記録更新です。(^^♪

今回から、下ろしの感覚が大幅に変わり、ボトムで下半身のばねを使って受けることにより、かなり重さを感じず行えるようになったと思います。

切り返しと、上げる動作において力は当然使うのですが、一連の動作において体感的に使う筋力が3分の1くらいになったんじゃないかと思いました。(笑)

これはやはり、シャフトを受けた際のひじを意識したことで、スタートポジションが軽く感じるようになったからでしょう。

やはりベンチプレスも少しの意識で、大きく変わるのだと思います。

その後は、止めあり75kg5reps(RPE8)です。

最後は、インクラインダンベルプレスです。

セットはアップが20kg10reps、メインが26kg15reps、同じく26kg12repsの3セット行いました。

今回はベンチプレスのセット数が多くなってしまったので、ダンベルは軽めです。

どんどん記録更新していけるよう、頑張ります!!(^^♪

トータル500kgへの道 スクワット53(9/5)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は88.8kgでした。

アップは20kg8reps、60kg3reps、80kg8repsで、メインセットは85kg8reps(RPE8)、95kg6reps(RPE9)、100kg5reps(RPE9)、メモリセットは105kg3reps(RPE9)です。

今回改善した点として、気持ち足の位置を前にし、シャフトを担ぐ際、しっかり手首を返し、上体を前に滑り込ませるようにしました。

そうすることで担いだ際に、シャフトがぐらつくのを防ぐことができるようになったと思います。

ただ、メモリセットの際に、足の位置もしくはお尻の位置がやや前過ぎたのか、担いだ際にじゃっかん後ろに重心が奪われる形になりました。

これに関しては、回数をこなして慣れていくしかないと思います。

まだまだ伸ばしていく予定ですので、今後も頑張ります!(^^♪

トータル500kgへの道 デッドリフト52(9/2)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は88.8kgでした。

アップは60kg5reps、100kg3reps、120kg1repsで、メインセットは135kg5reps(RPE10)です。

ベストよりも7.5kg軽いのにもかかわらず、かなりギリギリでした。

感覚としては、下半身が全く動かず、上半身の力のみで引いているといった感じです。

ベンチプレスの調子が良いと反比例的にデッドリフトは悪くなると聞いたことがありますが、ここまでとは思いませんでした。(^^;

様々な理由があるとは考えられますが、ここは無理をせず、メモリセットをカットして、また次週から重量を下げて再挑戦しようと思います。

ナローデッドリフトは120kg5reps(RPE9)です。

その後は、ラットプルダウンとローイングマシンを行い今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 ベンチプレス52(8/31)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は88.1kgでした。

アップは20kg8reps、60kg3repsで、メインセットは77.5kg8reps(RPE7)、82.5kg6reps(RPE8)、85kg5reps(RPE9)です。

その後は、止めありが72.5kg5reps(RPE8)です。

最近やっと、ベンチプレスの調子が戻ってきた気がします。

ブリッジも高くなってきているし、その分、下半身の力もうまくシャフトに伝えられている感じがします。

また、補助なしでもうまくラックから外すことができるようになりました。

どうしても、現在利用しているベンチ台はラックの爪が長いので、効率的に外すのに苦労します。

ですから、どうしても力を消耗してしまうのは仕方ないのですが、セッティングの段階で肘をロックせずに緊張感は持たせつつ、足を決め、外す際は半レップくらいやるつもりで押し上げるとうまくいきます。(^^;

楽にやろうと思いすぎていたのかもしれませんが、やはり公式台でない以上、効率的に外すのは難しいです。

そして、ラックから外してから肘をきっちりロックする意識にすると、だいぶおろす時の感覚などが変わってきました。

これは、ベンチプレス世界チャンピオンの児玉大紀選手が自身のYoutubeチャンネルでおっしゃっていたことです。

この調子でどこまで更新できるかわかりませんが、頑張ります!(^^♪

その後はいつも通り、インクラインダンベルプレスを行いました。

20kg6reps、26kg3repsの後に、31.5kgで4reps行ったところ、重すぎて下まで下ろすこともままならないといった感じでした。(^^;

私の通っているジムでは、30kgを超えるとダンベルの色が変わります。

ゴム製のダンベルから鉄製(?)のものになり、表記もキログラムからポンドになります。

そのせいか、持ち上げた感覚が普段と違い、やたらと重たく感じてしまいます。(^^;

以前、30kgで何とか8reps行っているので、1.5kg足したところでそれほど苦しくならないだろうと思ったのですが、なかなかそうもいきませんでした。

その後は、28kgに落として10reps、6reps行いました。

しっかりと扱える重量で、伸ばしていこうと思います!!(^^♪

トータル500kgへの道 スクワット52(8/29)

トータル500kgへの道

今日はスクワットの日。今朝の体重は87.9kgでした。

アップは20kg8reps、60kg3repsで、メインセットは80kg8reps(RPE7)、90kg6reps(RPE8)、95kg5reps(RPE8)、メモリセットは100kg3reps(RPE9)です。

全体的に重たく、左右バランスがとりづらい感覚がありました。

ただ、ニースリーブを普段使っているものに戻したところ、しゃがみの安定感はあったので、そこに関しては問題なかったと思います。

また、ここからしっかり伸ばしていくつもりです!!(^^♪

トータル500kgへの道 デッドリフト51(8/26)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は88.5kgでした。

アップは60kg5reps、100kg2reps、120kg1repで、メインセットは130kg5reps(RPE8)、メモリセットは140kg3reps(RPE8)です。

だいぶフォームも安定してきて、メモリセットでやや左に傾く感覚がありましたが問題なかったと思います。

前回はリストラップを初めて使わなかったので、グリップがやや不安でしたが、今回はそれもなく安心しました。

続いて、ナローデッドリフト117.5kg5reps(RPE7)です。

ワイドとナローの重量差が広がると、相対的にナローデッドリフトが軽く感じるようになります。

ナローの時に感じたのですが、左手のグリップがあまり体に近すぎない方が、バーが安定する感覚がありました。

これをまた、ワイドに応用していきたいと思います。

どの種目であっても、バーが傾くことなく真っすぐ移動することが理想ですからね。(^^♪

その後はラットプルダウンとローイングマシンを行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 スクワット51(8/22)

今日はスクワットの日。今朝の体重は87.4kgでした。

前回のスクワットでニースリーブが少し痛んだので、今日はジムでSBDのLサイズのニースリーブをお借りしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SBD ニースリーブ Mサイズ
価格:16471円(税込、送料無料) (2020/8/26時点)


アップは20kg8reps、60kg3reps、80kg2repsで、メインセットは90kg8reps(RPE7),105kg3reps(RPE9)です。

ニースリーブを使用した感想としては、以前装着した時よりも足が太くなっているため、かなりキツく感じました。

また、普段使用している鬼のニースリーブよりも薄いため、ボトムでの反発はかなり弱いと思います。

ただ、生地自体はかなりしっかりしているため、ひざ関節の保護という点では安心して使用できるのだと思います。

私としては、今回使用してみて、全体的に重たく感じたので、ワンサイズ上の鬼のニースリーブを購入するかもしれません。

続いて、ベンチプレスを行いました。

アップは20kg8reps、60kg3repsで、メインセットは75kg8reps(RPE8)80kg6reps(RPE8)止めありで70kg5reps(RPE6)、同じく止めありで70kg5reps(RPE9)です。

ベンチプレスは、最近安定して挙げられている感じがします。

特に止めありが安定感があり、トップで肘をロックするように意識したところ、スムーズに挙げられる感覚がありました。

今日は、次の日トレーニングをお休みする予定だったので、スクワットとベンチプレスを軽めに行いました。

スクワットは最近下半身に疲労がたまっていると感じるので、もう少し重量を落としたところから始めるかもしれません。

もう夏も終わりですが、スポーツの秋ということでこれからも頑張ります!!

トータル500kgへの道 デッドリフト50(8/18)

トータル500kgへの道

今日はデッドリフトの日。今朝の体重は86.7kgでした。

アップは60kg5reps、100kg2reps、120kg1repで、メインセットは125kg5reps(RPE8)、メモリセットは135kg3reps(RPE8)です。

今日は普段しているリストラップをせず行いました。

やはり、普段よりもややグリップが厳しい感じはありましたが、慣れていけば問題ないのではないかと思います。

まだ腰の疲労が抜けきってないこともあり、全体的にやや重たい感じがありましたが、軽めの重量ということで、しっかりコントロールしてできました。

あとは、セッティングもだいぶ馴染んできて、ここから来月にかけて重量を上げていくのが楽しみです。(^^♪

その後はナローデッドリフトを115kg5reps(RPE8)を行い、今日のトレーニングは終了です。

ナローもグリップの感覚がいつもと違うせいか、1rep目でかなり左に傾きましたが、後半でしっかり調整できたので問題なかったと思います。

次回もデッドリフトトレーニングはお休みになる予定なので、次は来月になりますが、しっかり伸ばしていくつもりで頑張ります!!(^^♪

トータル500kgへの道 ベンチプレス50(8/16)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は86.7kgでした。

久しぶりの自宅でのBPトレーニングです。

アップは10kg10reps、30kg6reps、50kg3repsで、メインセットは60kg10reps(RPE7)、60kg10rep(RPE8)、65kg8reps(RPE8)です。

身体の疲労もあり、また自宅トレということで無理はできないので、軽い重量で高レップス行い、動きを確認するトレーニングとなりました。

背中をべったりつけるくらいのつもりでセッティングしたのですが、実際のブリッジの高さはほぼ普段の脚を床につけたベンチプレスと変わりました。

つまり、あまりセッティングで無理して高いブリッジを作ろうとしてもあまり変わらないということだと思います。

その後はフラットベンチダンベルプレスとダンベルフライのスーパーセットを行い、今日のトレーニングは終了です。

トータル500kgへの道 ベンチプレス49(8/9)

トータル500kgへの道

今日はベンチプレスの日。今朝の体重は85.6kgでした。

アップは20kg8reps、60kg3repsで、メインセットは80kg8reps(RPE8)、90kg1rep(RPE10)、85kg6reps(RPE9.5)、90kg3reps(RPE10)です。

最近、ベンチプレスが伸び悩んでいたので、思い切ってアップの40kgをカットし、1セット目に80kgを持ってきたところ、意外とあっさり8repsできました。

40kgを飛ばして60kgを持ったところ、じゃっかん重たく感じましたが、全く問題はなかったです。

むしろ、普段40kgをはさむことで、メインセットの80kg辺りが必要以上に重たく感じてしまっていたのかもしれません。(メインセットの重量がアップで扱う重量の倍以上になってしまうので)

調子に乗って10kg足したところ、90kgは2reps目でつぶれてしまいました。(^^;

そこで終わっても良かったのですが、85kgに落としたところ、6repsできたので、もう一度90kgに挑戦したところ、3repsすることができました。

90kgのベストは4repsなので、まだまだといった感じですが、一度潰れた後の3repsなので、及第点といったところでしょうか。

今後は、90kgで8reps行えるようにしていきたいと思います。

その後は止めありベンチプレス、80kg5reps(RPE9)を行いました。

前回よりラックを一メモリ下げたことで、より肩甲骨が寄りやすくなり、スタートポジションを低く始められるようになったと思います。

結果、可動域が狭くなり、スタートポジションからボトムまでのコントロールがしやすくなりました。

一人でする場合、ラックから外すのに筋力を使ってしまうのですが、補助してもらう場合は何の問題もないので、重量も伸ばしていけるのではないかと思います。

続いて、インクラインダンベルプレスです。

20kg6reps、26kg3repsの後、30kgで8reps行ったのですが、かなり重たかったので、その後は重量を落とし、28kg6reps、24kg10repsと行いました。

ベンチプレスの後なので、なかなか重たいものは持てないのですが、ダンベルプレスも少しずつ重量を伸ばしていこうと思います!(^^♪